大和悠河のパリから贈るエトワール紀行 ~ロマンチックに紡ぐ魔法~⑤

雪組、ビットラン、そして私──パリLouis Vuitton劇場からの手紙

昨年から続いた東宝ミュージカル『レ・ミゼラブル』が、高崎芸術劇場で大千秋楽を迎えたということで、4回にわたってビクトル・ユゴーの家で綴っていた《Les Misérables》のお話は、ひとまずおやすみに──。

その日、私はパリの「フォンダシオン ルイ・ヴィトン(Fondation Louis Vuitton)」美術館のカフェで、雪組公演のプログラムを静かに開いていました。

Louis Vuittonさんと私の誕生日が同じだなんて──ちょっとすごい“ご縁”ですなんです。そんなこともあって、ここは私にとって、創作のエネルギーが湧き上がる特別な場所です。

そして何より、この美術館の中にある、現代アートと建築が融合した 360度映像の“寝ながら鑑賞できる劇場”──それはもう、私のお気に入りの、夢のような空間。

館内にはLouis Vuittonの文具やグッズが並び、TVプロデューサーの友人からは「ここのLouis Vuittonなら僕でも買えるから」と頼まれ、今回はパソコンケースを購入しました。

日常と非日常が美しく混ざり合うこの場所は、〈怪盗クイーン〉や、7月4日に初日を迎える〈ビットラン〉、そして〈リリィ〉などの役づくりにもぴったりな、“創造の拠点”なのです。

そんな日に偶然知ったのが、朝美絢ちゃんのトップスター就任の発表でした。SNSではファンの皆さまが、ちょうど一年前の記憶を懐かしく語り合っていて──
あぁ…宝塚という世界は、ひとりひとりの想いがこうして繋がれ、脈々と続いていく奇跡のような場所なのだと、胸が熱くなりました。

ちなみに、私の公式発表日は11月7日。「イイ女の日」なのに、もちろん!男役です(笑)。

そして、正式なトップ就任日は2月13日──
それは元雪組トップスター・彩風咲奈ちゃんのお誕生日でもあります。「悠河さんのそんな大切な日が誕生日だなんて…!」と喜んでくれた咲奈ちゃんとのご縁もあり、それ以来、雪組への思いがいっそう深まったのを覚えています。

胸の高鳴り──
懐かしい感覚が、今もふと、よみがえってきます。
宝塚という“宇宙”に広がる、すべてのご縁に。
心からの感謝を込めて。

宝塚歌劇団の111年という長い歴史と伝統の中に、またひとつ、美しい風が吹きはじめた──
雪組公演『ROBIN THE HERO』、そしてファンタスティック・ショー『オーヴァチュア!』。そのプログラムを、そっと開きました。

つづく。

文◇大和悠河 写真提供:(株)GOOGA

活動予定

▶舞台『ビットワールド THE STAGE』
NHK Eテレ『ビットワールド』25周年記念作品
特別出演、大和悠河! 華麗なるビットラン役

■会場■ サンシャイン劇場
■日程■ 7月4日(金)~13日(日)
■チケット料金■
特典付きSS席:16,000円
一般S席:9,500円


▶NHKみんなのうたミュージカル『リトル・ゾンビガール』~ノノとショウと秘密の森~

■会場■ 日生劇場
■日程■ 8月23日(土)11:00 15:00/8月24日(日)11:00 15:00
■チケット料金■
S席 5,000円/A席 4,000円

■全国ツアー日程■
8月29日(金)北上市文化交流センターさくらホールfeat.ツガワ(岩手)
9月4日 (木)太田市民会館(群馬)
9月10日(水)千葉県文化会館(千葉)
9月11日(木)千葉県文化会館(千葉)
9月18日(木)NHK大阪ホール(大阪)
9月19日(金)NHK大阪ホール(大阪)
9月26日(金)ホクト文化ホール(長野)
9月30日(火)岡山芸術創造劇場 ハレノワ(岡山)
10月9日(木)愛媛県県民文化会館(愛媛)


上記公演にご来場いただけます場合のチケットのお申込み・お問い合わせは、
(株)GOOGA 代表取締役社長 田中優子
■メール■googa@googa.co.jp まで直接ご連絡ください。


▶大和悠河が怪盗クイーン役として出演しております劇場アニメ『怪盗クイーンの優雅な休暇~バカンス~』の記事が掲載されました。

◆アニメディア7月号
クイーンとジョーカーの描きおろしイラストを掲載。クイーン役 大和悠河 さんに、本作の見どころやクイーンの魅力を語り尽くしていただきました!

大和悠河のパリから贈るエトワール紀行 ~ロマンチックに紡ぐ魔法~

宝塚トップスター・女優・大和悠河 が紡ぐ、伝説の都からの最新アートのトキメキとカンゲキのクロニクル。
『えんぶ☆TOWN』連載では、大和悠河が石畳のパリで感じた街の鼓動や、心温まる出会いから得た感動、その感動から生まれるインスピレーションで、あなたの日常に新たな光を注ぐことでしょう。
大和悠河の感性と情熱が生み出す独自の美学―既成概念を超える『C調と遊び心』―が、未知なる芸術の航路へとあなたをご招待します。