
【あなたの活力源は?】
横内謙介 寄席芸です。今、講談とか浪曲とか落語とかに改めてはまっていて。浪曲の玉川奈々福さんとか、追いかけたい人が何人かいるんです。時間のあるときに1人でフラッと寄席に行って、いろんな芸を楽しんでいます。
松原凜子 生徒たちからの刺激です。私は歌を教える仕事もしているのですが、生徒たちの成長とか意欲に触れ続けていることが活力になっています。自分も生徒たちに恥ずかしくない存在でいたいとか、まだ何者にもなっていないからこその思いがけない視点からの表現とか、未来への夢とかに刺激を受けています。あとは猫です。実家にいる猫の動画とか世界中の猫動画に癒やされています(笑)。
小川 蓮 僕はもともとサッカーやっていたので、サッカーの試合を観るのが活力源です。YouTubeで日曜の深夜にやっている番組を観て、1週間の始まりに元気をもらっています。来年はワールドカップがあるので、すごく楽しみですし、闘う男が好きなので、『ドリル魂』の舞台でも一生懸命闘います。
執行巧真 お手紙ですね。役者を続けていてお手紙とか貰えるようになって、舞台だと公演している会場でいただいたり、SNSでDMをいただいたりするのですが、それを読むとまた頑張ろうと思うし、活力源になってます。
挽田悠誠 映画を観るのが好きです。最近観て感動したのは「この夏の星を見る」という辻村深月さんの小説が原作の邦画で、コロナ禍での中高生たちの話なのですが、いろいろと制限された中でも消えることのない青春のきらめきがすごく素敵で、自分もこんなふうに輝きたいなと、心からそう思いました。
【プロフィール】
よこうちけんすけ○東京都出身。1982年「善人会議」(現・扉座)を旗揚げ。以来オリジナル作品を発表し続け、スーパー歌舞伎や21世紀歌舞伎組の脚本をはじめ外部でも作・演出家として活躍。92年に岸田國士戯曲賞受賞。扉座以外は、スーパー歌舞伎II『ワンピース』(脚本・演出)、スーパー歌舞伎II『オグリ』(脚本)、パルコ・プロデュース『モダンボーイズ』(脚本)、坊っちゃん劇場『ジョンマイラブージョン万次郎と鉄の7年ー』、歌舞伎『日蓮』(脚本・演出)歌舞伎『新・三国志』(脚本・演出)、『スマホを落としただけなのに』(脚本・演出)、明治座『隠し砦の三悪人』(脚本)、新橋演舞場『トンカツロック』(脚本・演出)、新橋演舞場『劇走江戸鴉~チャリンコ傾奇組~』、歌舞伎座「猿若祭二月大歌舞伎」『きらら浮世伝』(脚本・演出)など。 。
まつばらりんこ○岐阜県出身。東京芸術大学音楽学部声楽科ソプラノ専攻卒業。4オクターブ超えの声域を持ち、2009年に第63回全日本学生音楽コンクール名古屋大会第1位、全国大会入賞。17年ミュージカル『レ・ミゼラブル」エポニーヌ役に抜擢される。以来、ミュージカルやオペラに出演。最近の出演作品は、東宝ミュージカル『ミス・サイゴン』、ブロードウェイミュージカル『MEAN GIRLS』、ミュージカル『FACTORY GIRLS』、
ミュージカル『Play a Life』、ミュージカル『美少女戦士セーラームーン』など。
おがわれん○東京都出身。扉座研究所第20期生、2018年扉座入団。最近の扉座公演は、『ホテルカリフォルニア -私戯曲 県立厚木高校物語-』、『神遊(こころがよい) ―馬琴と崋山―』、『最後の伝令 菊谷栄物語-1937津軽~浅草-』、『扉座版 二代目はクリスチャン ―ALL YOU NEED IS PASSION 2023―』、『歓喜の歌』など。外部作品は『隠し砦の三悪人』(明治座、新歌舞伎座)、加藤健一事務所『二人の主人を一度に持つと』、舞台『文豪とアルケミスト 紡グ者ノ序曲』など。
しぎょうたくま○北海道札幌市出身。劇団扉座研究所第25期生。扉座公演は『扉座版 二代目はクリスチャン ―ALL YOU NEED IS PASSION2023―』、『ホテルカリフォルニア -私戯曲 県立厚木高校物語-』、『Kappa~中島敦の「わが西遊記」より~』、『歓喜の歌』。外部作品は A.R.P『アヴニール夢見が丘』、Hauptbahnhof『スケール』、わらび座ミュージカル『新解釈・三湖伝説』、日本劇団協議会『ドリル魂2024』、 F.entertainment『First Anthem』、坊っちゃん劇場ミュージカル『新 鶴姫伝説~鎧に白い花を~』。
ひきたゆうせい○福岡県出身。マグカル・パフォーミングアーツ・アカデミー出身。出演舞台は、マグカル・パフォーミングアーツ・アカデミー公演2020年『バイトショウ~ファイナル~』、扉座公演は幻冬舎Presents『扉座版 二代目はクリスチャン-ALL YOU NEED IS PASSION 2023-』、『歓喜の歌』。外部作品は、坊っちゃん劇場ミュージカル『ジョンマイラブ-ジョン万次郎と鉄の7年-』、スーパー歌舞伎 三代猿之助四十八撰の内『ヤマトタケル』、日本劇団協議会『ドリル魂2024』など。本年11月より坊っちゃん劇場ミュージカル『新 鶴姫伝説~鎧に白い花を~』に出演予定。

【公演情報】
公益社団法人日本劇団協議会
「日本の演劇人を育てるプロジェクト」新進演劇人育成公演(俳優部門)
『ドリル魂2025』
作・作詞・演出:横内謙介
作曲:長谷川雅大
振付:ラッキィ池田×彩木エリ(イカキック)
出演:彌永拓志 大川亜耶 小川 蓮〈育成対象者〉 翁長志樹 木村 遊〈育成対象者〉 栗田惇平〈育成対象者〉 紺崎真紀 佐々木このみ 執行巧真 平 葉月〈育成対象者〉【イッツフォーリーズ】 高木裕和 滝田愛香〈育成対象者〉【演劇集団キャラメルボックス】 知念紗耶【World Code】 土岐倫太郎 中村麗奈〈育成対象者〉【クリオネ】 挽田悠誠〈育成対象者〉 三浦修平 守 敦也 師田実澪【&bition】/松原凜子【ケイセブン中村屋】 井上珠美
●10/4~12◎すみだパークシアター倉
〈料金〉前売6,000円 当日6,500円 学生券3,500円[当日要学生証](全席指定・税込・未就学児童入場不可)
〈チケット取扱い〉https://ticket.corich.jp/apply/393293/
〈問い合わせ〉扉座 03-3221-0530
〈公演サイト〉https://digital75834.wixsite.com/my-site
〈扉座公式サイト〉https://tobiraza.co.jp
【取材・文/榊原和子 撮影/田中亜紀】