おすすめ記事– tag –
-
松竹大谷図書館、新橋演舞場100周年記念展示&資料紹介「今月の芝居から」
松竹大谷図書館は演劇・映画の専門図書館で、その所蔵資料を広く知ってもらうために閲覧室において、展示ケースでの所蔵資料展示と、資料を手にとって見られるブックトラックでの資料紹介を開催している。 7月、8月は、大正14(1925)年に開場し、本年100周... -
上村聡史演出家、中島裕翔・岡本健一らの出演舞台『みんな鳥になって』上演中!
世田谷パブリックシアターで、『みんな鳥になって』が6月28日に開幕した。(7月21日まで。のち兵庫・愛知・岡山・福岡公演あり)その開幕コメントと舞台写真、公演トレーラーが公開された。 公演トレーラー https://youtu.be/SPzXiHKadcU 本作は、ムワワ... -
大石継太と天宮良より、unrato#13『受取人不明 ADDRESS UNKNOWN』への意気込みが到着!
演劇ユニット「unrato」の『受取人不明 ADDRESS UNKNOWN』が赤坂RED/THEATERにて上演中。『受取人不明 ADDRESS UNKNOWN』は1938年、アメリカのストーリー誌に発表された往復書簡による小説『ADDRESS UNKNOWN』の舞台版。 1932年から1934年の間に、ドイツ... -
植田圭輔主演・演出、原案・脚本は吉谷晃太朗『舞台「RE:BIRTH」』上演決定!
2018年に植田圭輔を主演に迎え、吉谷晃太朗のオリジナル作品として上演した「RE:VOLVER」シリーズの最新作『舞台「RE:BIRTH」』が10月2日~13日まで飛行船シアターにて上演されることが決まった。 「RE:VOLVER」シリーズは、演出家・吉谷晃太朗が、苦楽... -
阪神・淡路大震災を描く物語『1955(仮題)』上演決定!
阪神・淡路大震災、その経験をもとにウォーリー木下が描く物語が、本年12月に、舞台『1955(仮題)』(企画・作・演出:ウォーリー木下)として上演されることが決定した。 1995年1月17日に起きた未曾有の大地震「阪神・淡路大震災」から30年。その後も... -
「Wind Light Project」第2回公演『~Dance Espressivo~ RE re;present』に臨む! 長澤風海・長澤仙明・小寺利光 インタビュー
長澤仙明・長澤風海・小寺利光 長澤風海、長澤仙明兄弟による「Wind Light Project」の第2回公演『~Dance Espressivo~ RE re;present』が、7月26日~8月3日すみだパークシアター倉で上演される。 「Wind Light Project」は様々なダンスシーン、またミュ... -
佐々木蔵之介ひとり芝居『ヨナ-Jonah』ルーマニア/ラドゥ・スタンカ国立劇場公演&ウォーク・オブ・フェイム授賞式レポート
撮影:齋藤千春 東京芸術劇場×ルーマニア/ラドゥ・スタンカ国立劇場の国際共同製作による佐々木蔵之介ひとり芝居『ヨナ-Jonah』が、東欧6都市ツアー成功をひっさげ、ヨーロッパ最大規模の国際舞台フェス「シビウ国際演劇祭」に登場した。美しく、力強い圧... -
朗読劇 READING WORLD ユネスコ世界記憶遺産 舞鶴への生還『約束の鎮魂歌(レクイエム)』キービジュアル&キャストコメント公開!
この度、舞鶴市総合文化会館(京都府舞鶴市)にて、8月2日〜4日に開催される朗読劇 READING WORLD ユネスコ世界記憶遺産 舞鶴への生還『約束の鎮魂歌(レクイエム)』。そのキービジュアルとキャストのコメントも公開された。 【コメント】緑川光 昨年... -
大和悠河のパリから贈るエトワール紀行 ~ロマンチックに紡ぐ魔法~⑤
雪組、ビットラン、そして私──パリLouis Vuitton劇場からの手紙 昨年から続いた東宝ミュージカル『レ・ミゼラブル』が、高崎芸術劇場で大千秋楽を迎えたということで、4回にわたってビクトル・ユゴーの家で綴っていた《Les Misérables》のお話は、ひとまず... -
『ダンスカンタービレ2025~VIOLET~』アフタートーク開催決定!
中塚皓平が構成・演出・振付を手掛け、元宝塚男役スター彩凪翔をはじめ、泉まいら、留依まきせ、有栖妃華、音波みのり、沙弥音、白峰ゆりという宝塚OGたち、そしてダンスの名花・篠本りのと松本ユキ子が踊りで紡ぐ『ダンスカンタービレ2025~VIOLET~』。...