コラム・エッセイ– column-essay –
人気俳優の小説・エッセイ・写真・対談。
いまをときめく選りすぐりのラインアップでビルドアップ中です!
-
【粟根まことの「未確認ヒコー舞台:UFB」】第169回「劇場に通う」
劇団☆新感線「紅鬼物語」の東京公演が始まりまして、昨年開館したばかりの新しい劇場であるシアターHに通う毎日です。シアターHは品川区勝島、大井競馬場のすぐ北側にありましてね、通うにはちょっと面倒くさい劇場なのです。 公演が始まりますと当然... -
【ふれあい動物電気】 政岡泰志グルメコラム番外編「『愛一輪 バカの花』とカレー味」
動物電気2025本公演「愛一輪 バカの花」6月15日(日)に無事に千秋楽を迎えました!それから2週間、食べ物にからめていろいろふり返ってみよう思います。稽古場の近くの中華料理店が気に入って、夜、次の昼、またその日の夜、と3回連続!通いまし... -
【みょんふぁの気になるわぁ〜】第29回 〜『もりもりマルチ ぐるぐる6月』の巻〜
初めてのオフ会とやらをおしゃれな原宿で開催 笑たった1日2ステージ たくさんのお客さんに来ていただき感謝感謝でした!2部にはワラバランスの盛田さんも駆けつけてくれて、あっという間の楽しい時間を過ごし、ちょっとうるっとしちゃいました。 怒涛の6... -
【池谷のぶえの「人生相談の館」】第99回 森一生さん(俳優・「阿佐ヶ谷スパイダース」)
むしろこっちが人生相談したい気持ち満々のコラム、「池谷のぶえの人生相談の館」です。 何だか数年に渡って舞台公演が続いていたような感覚があり、やっとひと息ついている今日この頃です。 とはいえ、ぼちぼち勉強もせねばならないのですが、やっと訪れ... -
【ノゾエ征爾の「桜の島の野添酒店」】No.147「出番です」
今年の世田谷パブリックシアター@ホーム公演は、16年目にして、初の時代劇ものでした。初の時代劇であり、初のタイムスリップものであり、初めて挑戦する芸もあったりと、少々初モノが多めの印象でしたが、これが思いの外、好評だったというか、何年も観... -
【松永玲子の「今夜もネットショッピング」】「千田訓子の入浴剤」
皆様、ご機嫌よう。パルコ・プロデュース2025『先生の背中~ある映画監督の幻影的回想録~』が6/8に開幕しました。6/29まで渋谷のPARCO劇場、以降7/20まで、大阪・北九州・熊本・東海市にて公演。上演時間は、休憩込み2時間35分。私の演劇史上最も心身が落... -
【ふれあい動物電気】髙橋和美「岡山のドジ」第24回~愛~
皆さんおはこんばんちはあっという間に6月ですね!お元気でお過ごしですか? 劇団動物電気は、6月7日(土)から始まる公演に向けて、楽しく、忙しく準備をしております。2年に一度の公演なので、ドキドキワクワクしながら、ここまで、半年以上も前から準備... -
【粟根まことの「未確認ヒコー舞台:UFB」】第168回「抜き丁番」
劇団☆新感線「紅鬼物語」の大阪公演が無事に終了いたしました。続く東京公演に向けて暫しの休息です。ちょっと間が空きますんでね、それぞれが身体と頭を休め、でもセリフや段取りを忘れないように充分に休息を取りましょうともそうしましょうとも。 ... -
【みょんふぁの気になるわぁ〜】第28回 〜『厳かな能舞台にシルクロードが!』の巻〜
シルクロード能楽会主催公演 『シンバリ姫』 アフタートークに出演させて頂きました。 銕仙会能楽堂。4年ぶりの能舞台。 檜木の香りと共に、あの時の神聖な気持ちが蘇りました。 4年前、所作のしょの字もわからないド素人の私が、間狂言として、この舞台に... -
【植本純米vsえんぶ編集長、戯曲についての対談】『時の氏神』菊池寛
坂口 今回は菊池寛の『時の氏神』です。植本 これだけやってきて菊池寛は初めてですね。坂口 何か似たような・・・植本 それは岸田國士かな。坂口 そうかもね。戯曲では『屋上の狂人』『父帰る』なんかが代表作みたいで、『時の氏神』は100年前に書か...