観劇予報– kangekiyoho –
-
人形がスケボーに乗る⁉ 三谷文楽『人形ぎらい』上演中!
13年ぶりとなる三谷文楽の待望の新作『人形ぎらい』が8月16日に開幕した。 2012年に誕生した三谷文楽『其礼成心中』。文楽の伝統と技芸に敬意を表しながら、三谷幸喜の新しい視点と演出で創作した古典エンタテインメントは、文楽ファンはもとより、文楽ビ... -
翼和希の活力源は?
【あなたの活力源は?】 お米です。公演中はお米とお肉のセットで乗り切っているので、値上がりして本当に困りました。そのとき「うちでとれたお米です」と差し入れをいただいて、すごく嬉しかったです。皆さんで食べてくださいとのことでしたから、次の日... -
糸あやつり人形劇団「結城座」旗揚げ390周年記念公演第二弾『タクボク ~雲は旅のミチヅレ~』(脚本・演出:加藤直)は9/18阿佐ヶ谷にて開幕!
江戸時代からの伝統を持つ糸あやつり人形劇団結城座の旗揚げ390周年記念公演第二弾は、石川啄木が教員経験を基に書いた小説「雲は天才である」を下敷きに、加藤直が脚本・演出を手がける『タクボク ~雲は旅のミチヅレ~』。啄木が描いた現代にも通じる鋭... -
【池谷のぶえの「人生相談の館」】第101回 蕪﨑俊平さん(グレアムズ)
むしろこっちが人生相談したい気持ち満々のコラム、「池谷のぶえの人生相談の館」です。 宝石のエメラルド座「ライバルは自分自身 ANNEX」のお稽古真っ只中です。連日、へんてこりんなことばかり喋っているので、脳が痺れます。 痺れ過ぎて、とうとう自律... -
【ノゾエ征爾の「桜の島の野添酒店」】No.149「骨が折れる」
酷暑よりもクマが心配だ。クマに襲われるニュースを毎日のように目にする。クマからすれば森の先住民なわけで、なんとも簡単には発言できない問題だ。そういえば、7月に日本に大災難が起こるという予言もあったっけ。本気で信じている友人もいたが、大災害... -
【ふれあい動物電気】 政岡泰志グルメコラム番外編「『郵便配達は二度ベルを鳴らす』と私」
「郵便配達は二度ベルを鳴らす」という海外の小説がありました。映画にもなりました。自分の場合は「美味しかった店には二度行く」でしょうか?!上手くパロディにもなってませんが(笑) 旨い味噌ラーメンを北海道で食べたとします例えば。そうすると自... -
日穏-bion-第18回公演『月の海』は、8/20に中野・テアトルBONBONにて開幕!
2008年の旗揚げ以来、戦争や差別など社会的問題を扱いながらも、笑って泣けて、観終わった後に心がじんわり温かくなる作風で人気の「日穏-bion-」(ビオン)。役者・脚本家として活動する岩瀬顕子が企画・脚本、たんじだいごが演出を手掛けるプロデュース... -
OSK日本歌劇団新トップスターお披露目公演「レビュー 夏のおどり」いよいよ新橋演舞場で開幕! 翼和希インタビュー
シャープさと底抜けの明るさを兼ね備えたOSK日本歌劇団の新トップスター、翼和希のお披露目公演が、6月の大阪松竹座公演を経て、いよいよ8月22日〜26日に新橋演舞場で上演される。その舞台「レビュー 夏のおどり」は豪華2本立て。第一部が『翔~Fly High... -
伝説の舞台が復活!『熱海殺⼈事件 モンテカルロ・イリュージョン2025』上演決定!
伝説の舞台『熱海殺⼈事件 モンテカルロ・イリュージョン2025』が、12⽉18⽇〜28⽇に紀伊國屋ホールにて上演されることが決定した。 1973年に発表された「熱海殺⼈事件」は、つかこうへいの代表作で、最年少で岸⽥戯曲賞を受賞。紀伊國屋ホールを拠点に、... -
8/23(土)に開幕する音楽劇『くるみ割り人形外伝』を手がける、根本宗子(作・演出)からのメッセージが到着!
19歳で劇団、月刊「根本宗子」を旗揚げ、以降すべての劇団公演にて作・演出を手掛け、近年は映像作品やミュージカル、小説など活躍の場を広げている根本宗子。彼女がバレエの名作『くるみ割り人形』をもとに、創作したのが音楽劇『くるみ割り人形外伝』。...