さてさて、先月、2025年9月は、見事に釜山漬けでした。
前回ご紹介したのは「釜山国際映画祭」
実は、映画祭のあと、一旦帰国し、
興奮冷めやらぬまま、1週間後にはまた釜山へw
「釜山演劇祭(BPAM)」にご招待していただき、
アジアネットワークを繋ぐ会に参加させてもらいました。
それにしても、映画祭に負けず劣らず、
こちらもまた、唸るぐらいお見事!
正式には Busan Performance Arts Festival


その名の通り、アートの見本市で、
演劇や舞踊など数十作品が期間内に上演され、
世界各国のフェスティバルディレクターたちが鑑賞し、
いい作品があれば買い取って、自国のフェスティバルに招聘する。
韓国国内だけでなく海外からの参加作品も多く、フル公演ではなくショーケースとして出展するものも。(この表現が合ってるのか?)
ショーケースとは、フル公演は大変なので、一部ハイライトだけを切り抜いて紹介する形式で、日本にはなかなか馴染みがないのだが、世界では当たり前に行われているプレゼンスタイル。
今回の目的は、BPAMマーケットを見て回るだけでなく、日本や中国、台湾、ベトナム、タイ、ブラジル、インドネシアなど、さまざまな国からフェスティバルディレクターや交流事業を推進している関係者たちが招待され、アジアネットワークを繋いで、今後の取り組みを一緒に考えて行こうという、スタートアップ企画。
いやぁ、規模に驚きました。
これがまだ3回目?ウソでしょ。
このノベルティの充実感にもびっくりするけど、

一番のびっくりは、
もはや字幕も通訳も不要、こちら、目元に字幕が映し出されるスマートグラス。
シンポジウムや公演などこのスマートグラスが他言語に対応。
国の助成も始まり、小劇場でも少しずつ配備されているとか。

経済や産業だけでなく、芸術分野でもどんどんグローバル化の韓国。
とにかく最新への取り組み、フットワークの軽さには感心しかない。
そして今回は、本多グループの本多慎一郎さんをご紹介し、一緒に渡韓してきました。

交流会では様々な国の人々と、それぞれの思いや夢、課題などを語り合う。
他国の人々と話していると本当に元気パワーをもらいます。
失敗してもいいのさ。
とにかくアイデア出し合って、話し合って、挑戦して、
ダメならまた別の方法を模索して…。
そうやって関係を深めることに意味があり、発展につながるのさ。
トライ&エラー
人生を歩めば歩むほど、自分の周囲しか見えなくなり、守る事ばかりに執着してしまう。
子供の頃は、ぶつかって失敗しての繰り返しで、怖がらず当たり前にやっていたくせに、
大人になるにつれて、失敗を恐れてしまう。
でもこうやって、
ワクワク星人たちの側にいると、
ワクワクガスが充満し、あっという間に体に染み込み、
今度は自分もワクワクガスを発散する。
そんなことを肌で感じる時間でした。
そして、本多さん、まさかの初の韓国!
普段日本では一日1食しか食べないらしいのに、
「うまいうまい」と5食ぐらい食べていて
見ていてめちゃくちゃ幸せな気持ちになりました。
チャガルチ市場ではドライフルーツや韓国乾物を買い漁り、
映画「国際市場へようこそ」の舞台となった国際市場のお店に立ち寄ったり。

それにしても2週間の間に2回も釜山へ。
映画祭と演劇祭。
釜山の街で芸術を活性化させようと住民と一緒にワクワクしている行政。
そりゃ楽しいものが生まれるわな、と、大いに感心し、
仕事に遊びに大充実の釜山でした。
よっしゃ!
下北の演劇街をグローバルに!
お楽しみに!!
*****************************
<TikTok>「みょんふぁのカンタン韓国語」
https://vt.tiktok.com/ZS6VnUjfy/
<YouTube>「みょんふぁのカンタン韓国語まとめ」
https://www.youtube.com/@Melmel1227
<Instagram>「みょんふぁのカンタン韓国語」
https://www.instagram.com/myonkodive?igsh=ZzhpcHpmMW05cWgw&utm_source=qr
<Instagram>「みょんふぁ公式」
https://www.instagram.com/myonpa?igsh=NXExZ3NrYmtnZDFl&utm_source=qr
・・・・・・・・・・・・・
<みょんみょんの韓国語教室>
女優みょんふぁと一緒に遊びながら韓国語をマスター
진짜 좋아요!(チンチャ チョアヨ)めっちゃ素敵!

著者プロフィール

みょんふぁ
女優やナレーション・司会業を中心に、日韓の通訳翻訳や戯曲の紹介など公演のプロデュースも行う。
在外研修で韓国国立劇団に留学、韓国デビューし、小田島雄志翻訳戯曲賞受賞。
現在、日韓演劇交流センター副会長。
映画・舞台・ドラマなど多数出演。昨今は日韓合同制作作品にも多数出演。
日韓交流の拡大化のために母体となるSORIFAを設立し、代表を務める。
●Youtubeチャンネル みょんふぁ(SORIFA)チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCI2ITpnZzwAlruYJ6eVCNwA
●HP〜花笑み時間〜
https://myonpappa.amebaownd.com/
●ブログ〜遊びをせんとや生まれけむ〜
https://ameblo.jp/myonpappa
