【みょんふぁの気になるわぁ〜】第17回 〜あっちこっち丁稚〜の巻

「師走かいっ」
移動の電車で思わずひとりゴチるほどの目まぐるしい日々を過ごしております。

日中は、7月3日から浅草九劇で始まるミュージカル『Bats in the Belfry』

まさかの全編英語ミュージカル。
そして、
まさかの字幕なし!

今回韓国の俳優、ハン・ジサンさんが出演するので、通訳でお手伝いしております。

なんかね、
ミュージカルの現場って、初日から、みんな明るくて、とってもフランク。
演劇現場の初日顔合わせ初日のムードと全然違ってちょっと新鮮でした。

演劇俳優って、意外と人見知りさんが多いんですよね 笑
あ、もちろんこれは愛のある言葉として受け止めておくんなまし(ウィンク)

それにしても、いや本当に…

ものすごい分量の台詞と
ものすごい分量の歌ナンバーを
ものすごい勢いで、体に叩き込む俳優陣。

稽古のスピードは大圧巻。

一番驚くべきは、稽古場全員が英語で会話している光景。
ハンジサン以外は、全員日本人ですよw
どないなっとんねん。

わたくし、日韓通訳として参加しておりますが、
現場はほとんど英語が飛び交っております(笑)

素敵な歌声と演技で楽しませてくれる、
池田有希子さんからTシャツいただきました〜。

IKEYA もとい IKEDA 
可愛いでしょ?

夜は出演する舞台のお稽古。

まさかの10ヶ月ぶり。
上京して20年、こんなに空いたのは初めてです。

昨年、えいっや〜!と独立し、不慣れな世界の開拓に東奔西走し、
しばらく舞台をお休みしておりました。

久しぶりの稽古場に、緊張するかと思いきや、
意外とそうでもない私。
ふふふ。
何度も客演させていただいている劇団ワンツーワークスさん、
きっと気心知れているからでしょう。

今回は古城さんのオリジナルではなく、ドイツの翻訳劇です。

医療の発展により人生100歳時代に突入。
果たして延命することを当事者が望んでいるのか。
昨今、“尊厳死”という言葉を耳にすることが増え、
私自身もそれについてすごく考えるようになりました。

『死』は誰のものなのか。
医師による自殺幇助を認めるか否か。
舞台で繰り広げられる倫理委員会。

観客の一票が運命を決める画期的な作品です。

こちらは落ち着いた、ちょっぴりお高めの年齢層。
英語どころか昭和なアナログトークが繰り広げられています(笑)

毎日、集中力フル回転で、帰り道はぐったりしておりますが、
10ヶ月ぶりに、ずっと現場にいられる喜びを噛みしめております。

頑張るでぇ〜〜〜!

ホンデ、

楽しむでぇ〜〜 w

****************
<出演情報>
劇団ワンツーワークス『GOTT』
2024年7月19日(金)〜7月28日(日) @下北沢駅前劇場

<みょんみょんの韓国語教室>
女優みょんふぁと一緒に遊びながら韓国語をマスター
진짜 좋아요!(チンチャ チョアヨ)めっちゃ素敵!

著者プロフィール

みょんふぁ
女優やナレーション・司会業を中心に、日韓の通訳翻訳や戯曲の紹介など公演のプロデュースも行う。
在外研修で韓国国立劇団に留学、韓国デビューし、小田島雄志翻訳戯曲賞受賞。
現在、日韓演劇交流センター副会長。
映画・舞台・ドラマなど多数出演。昨今は日韓合同制作作品にも多数出演。
日韓交流の拡大化のために母体となるSORIFAを設立し、代表を務める。

●Youtubeチャンネル みょんふぁ(SORIFA)チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCI2ITpnZzwAlruYJ6eVCNwA

●HP〜花笑み時間〜
https://myonpappa.amebaownd.com/

●ブログ〜遊びをせんとや生まれけむ〜
https://ameblo.jp/myonpappa

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!