情報☆キックコンテンツ一覧
お得なチケット販売中!
情報☆キック
株式会社えんぶ が隔月で発行している演劇専門誌「えんぶ」から飛び出した新鮮な情報をお届け。
公演情報、宝塚レビュー、人気作優のコラム・エッセイ、インタビューなど、楽しくコアな情報記事が満載!
ミュージカルなどの大きな公演から小劇場の旬の公演までジャンルにとらわれない内容で、随時更新中です。

(雑誌『演劇ぶっく』は2016年9月より改題し、『えんぶ』となりました。)
広告掲載のお問い合わせ

ミュージカル『Once』主演・京本大我ソロビジュアル公開!

トニー賞11部門ノミネート8部門受賞した傑作ミュージカル『Once』、その待望の日本初演で主演をつとめる京本大我のソロビジュアルが公開された。また公演詳細も発表された。

ミュージカル『Once』の原作は、2007年に公開されたアイルランド映画で、全米2館での公開から口コミで話題を呼び、世界中で大ヒットを記録。代表曲「Falling Slowly」は、第80回アカデミー賞最優秀歌曲賞を受賞。ダブリンという移民の街を舞台に、美しい音楽と共に丁寧に描かれた人生の再生の物語は、世界中の観客を虜にした。

2011年12月にミュージカル版がニューヨーク・シアターワークショップで開幕。2012年2月にはブロードウェイへ進出、トニー賞11部門でノミネート、作品賞、演出賞、脚本賞、主演男優賞を含む8部門を受賞する快挙を成し遂げ、キャストレコーディングCDも2013年のグラミー賞にてベストミュージカルシアターアルバムに選出された。

さらに2013年、物語の舞台となったダブリンでも、映画およびミュージカル版が上演され、その後ロンドン・ウエストエンドにて2015年まで上演が続いた。日本でも、EXシアター六本木(2014年)での来日公演、東急シアターオーブ(2023年)にて海外プロダクションによるコンサート版上演もされ、長年注目を集め続けている作品が、ついに初めて日本のカンパニーによる上演を果たす。

演出を務めるのは、稲葉賀恵(文学座)。2013年4月『十字軍』の初演出以降、『equal』(作:末満健一)、『サロメ奇譚』(主催:梅田芸術劇場)、『加担者』(主催:オフィスコットーネ )、『私の一ヶ月』(作:須貝英、主催:新国立劇場)など数多くの舞台を演出し、2023年オフィスコットーネ 『加担者』、PARCO劇場『幽霊はここにいる』では第30回読売演劇大賞優秀演出家賞受賞。2024年7月にはミュージカル『ラフヘスト~残されたもの』でミュージカルを初演出。本作にて東宝ミュージカル初演出に挑む。数々の翻訳劇で培った言葉の力を最大限に生かしながら、この名作ミュージカルを「めぐり逢い」の物語として新たに立ち上げる。

主人公のストリートミュージシャンである“ガイ”を務めるのは、ミュージカル『モーツァルト!』での主演好演が記憶に新しい、京本大我。ミュージカル『エリザベート』に始まり、ブロードウェイミュージカル『ニュージーズ』、『シェルブールの雨傘』など、数々の大作に挑み続け着実に実力をつけている京本が、30歳を迎えて初舞台となる本作で人生の悲哀を背負った大人の男として新境地を見せる。また、ミュージシャン役でもある本作では、舞台では初のギター弾き語りにも挑戦する。アカデミー賞受賞曲「Falling Slowly」をはじめ、美しい楽曲の数々に期待が高まる。
 
共演には、実力・個性派キャストが勢ぞろいし、移民の街・ダブリンの多様性と人間模様を体現する。
チェコ移民の“ガール”を演じるのは、若手実力派女優筆頭のsara。2021年にミュージカル『17AGAIN』で初舞台を踏んで以降、高い演技力と歌唱力により、数々のミュージカル作品で抜擢の続く期待の新生が、ユーモアと表情豊かに“ガイ”を突き動かす、個性的なヒロインを務める。
“ガイ“の父親ダ役は数々の映像作品で要役を務め、作品を支えている鶴見辰吾。近年舞台でも幅広い役で好演を重ねている鶴見が、“ガイ“に寄り添う父親を演じる。“ガール”の母親、バルシュカ役を務めるのは、斉藤由貴。女優、歌手として幅広く活躍する実力派が15年ぶりに東宝作品に出演。個性的でパワフルなチェコ移民の母親を唯一無二の存在感で魅せる。
さらに、「呪術廻戦」主人公虎杖悠仁役などを務める声優・榎木淳弥がミュージカル初出演。近年個性派俳優としても数々の作品で活躍し、本作の原作映画を愛してやまないこがけん。NHKEテレ「みいつけた!」サボさん役として歌・芝居で幅広い世代を魅了している佐藤貴史。確かな実力と存在感で映像・舞台問わず活躍を続ける小柳友。
そして、ミュージカルには欠かせない存在の上口耕平や、竪山隼太、土井ケイト、青山美郷、新井海人といった実力と唯一無二の個性を有したキャスト陣が集った。

音楽により出会い、音楽によりつながり続ける、“ガイ”と“ガール”の淡い恋模様、そしてダブリンという、多様なアイデンティティが混在した移民たちの街での、人と人とのめぐり逢い。今の日本に生きる私たちにも、切なく大切なものを残してくれる名作となるにちがいない。

《ストーリー》
物語はアイルランドの首都ダブリン。“ガイ”(京本大我)は、自作の歌を路上で弾き語りしている貧しいストリートミュージシャン。父親の店で掃除機修理をして働いている。情熱を注いできた音楽も評価されず、失恋を機に音楽をやめることを考え、最後の路上ライブをしていた時、彼の音楽に心惹かれたチェコ移民の“ガール”(sara)と出会う。“ガール”は、“ガイ”に掃除機修理を依頼し、代金としてピアノの演奏を提案する。渋々“ガール”に連れられ訪ねた楽器店で、“ガイ”はギター、“ガール”がピアノを奏で、“ガイ”が前の恋人に向けて作った曲「Falling Slowly」を一緒に歌う。出会ったばかりの2人は音楽によって互いに心を通わせていくのだった──。

【公演情報】
ミュージカル『Once』
脚本:エンダ・ウォルシュ
音楽・歌詞:グレン・ハンサード/ マルケタ・イルグロヴァ
原作:ジョン・カーニー (映画「ONCE ダブリンの街角で」脚本・監督)
翻訳・訳詞:一川 華
演出:稲葉賀恵
出演
ガイ:京本大我

ガール:sara
ビリー:小柳 友
エイモン:上口耕平
アンドレ:竪山隼太/榎木淳弥 (Wキャスト)
シュヴェッツ:こがけん
銀行の支店長:佐藤貴史
レザ:土井ケイト
元カノ:青山美郷
MC:新井海人

ダ:鶴見辰吾

バルシュカ:斉藤由貴
●9/9~28◎東京 日生劇場
●10/4・5◎愛知 御園座
●10/11~14◎大阪 梅田芸術劇場メインホール、
●10/20~26◎福岡 博多座
〈公式サイト〉https://www.tohostage.com/once/


                   

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!