おすすめ記事– tag –
-
東京芸術劇場が次世代のアート・クリエイターを募集!
東京芸術劇場は、本年度より、舞台芸術・音楽の未来を切り開こうとする次世代のクリエイターとともに、まったく新しい舞台芸術、音楽のプロジェクトを実施する。ジャンルにとらわれない柔軟な感性をもって、世界に向けてチャレンジングなプロジェクトを実... -
ヒトハダ番外公演『杏仁豆腐のココロ』間もなく開幕!
ヒトハダ番外公演『杏仁豆腐のココロ』が、12月12日より浅草九劇にて上演される。本作は、2000年の上演以来、韓国・中国・台湾・インドネシア他アジア各国でも上演され、数々の演出家や劇団が上演してきた名作で、今回は2人芝居を2パターンで上演するもの... -
前田公輝の活力源は?
あなたの活力源は? 家族と、会社のチームです。大きく言えば会社そのものもそうで、そうした周りにいてくれる人たちが僕の活力になっています。 プロフィール まえだごうき〇神奈川県横浜市出身。6歳で芸能界デビューし、2003年~06年までNHK教育テレビ『... -
生駒里奈・天野一輝[梅棒]・多和田任益[梅棒]の活力源は?
【活力源はなんですか?】多和田任益 人が喜ぶ顔が好きなんです。すごく内気だった僕がなぜこの世界に入ったのかと考えたら、子どものときから人が喜んでいる顔を見るのが好きだったからで。お客さんはもちろん、友人や一緒に仕事している仲間、それに今... -
100年前のウクライナを描く『白衛軍 The White Guard』開幕!
新国立劇場で『白衛軍 The White Guard』が、12月3日に開幕した。 二十世紀ロシアを代表するウクライナ出身の作家、ブルガーコフ。彼の代表作『白衛軍』は、ロシア革命直後の1918年のキーウを舞台に、時代に翻弄されるひとつの家族を描いている。1924年、... -
河原雅彦演出・髙木雄也主演でミュージカル『アメリカン・サイコ』上演決定!
ブラックなエンターテイメント作品の第一人者・河原雅彦が、日本初演のミュージカルを演出する。主演は髙木雄也で、究極にスタイリッシュで最高にエキセントリックなミュージカルにが挑戦する。は、2025年3月30日からの新国立劇場 中劇場を皮切りに、大阪... -
【粟根まことの「未確認ヒコー舞台:UFB」】第162回「台本にないセリフのいろいろ」
やたらと長かった「バサラオ」が終わって一ヶ月半。無事に終わって良かったのですが、その「バサラオ」について自分のBlogでチラッと解説しておりました。こんなシーンがあった、こんなセリフがあった、なんて思い出しながら書いていたのですが、舞台上... -
シス・カンパニー公演『やなぎにツバメは』メインビジュアル公開!
本年度の鶴屋南北戯曲賞を受賞し、益々注目が集まる横山拓也が初めてシス・カンパニーに書き下ろす作品『やなぎにツバメは』。出演者に大竹しのぶ、木野花、林遣都、松岡茉優、浅野和之、段田安則という豪華な顔合せで話題となっているが、そのメインビジ... -
ミュージカル『ボニー&クライド』メインビジュアル公開!
シアタークリエで2025年3・4月に上演されるミュージカル『ボニー&クライド』のメインビジュアルが公開された。 1930年代、世界恐慌下のアメリカ中西部で銀行強盗や殺人を繰り返した実在の人物、クライド・バロウとボニー・パーカー。今も語り継がれる... -
稲垣吾郎の活力源は?
あなたの活力源は? 今は猫かな。3匹飼っています。かわいいですよ。20代の頃にも飼っていたんですけど、その頃は忙しすぎて、時間がない中でも自分なりに一生懸命飼っていましたが、もっと愛情を注いであげればよかったな、という後悔もちょっとあって。...