猿若祭二月大歌舞伎– tag –
-
松竹創業百三十周年「猿若祭二月大歌舞伎」開幕!
夜の部『阿古屋』左より、秩父庄司重忠=尾上菊之助、遊君阿古屋=坂東玉三郎、岩永左衛門=中村種之助(c)松竹 歌舞伎座2月公演、松竹創業百三十周年「猿若祭二月大歌舞伎(さるわかさいにがつおおかぶき)」が、2月2日に初日の幕を開けた。松竹創業百三... -
歌舞伎座2月公演『きらら浮世伝』『人情噺文七元結』特別ビジュアル公開!
/歌舞伎座の2月公演「猿若祭二月大歌舞伎」で上演される『きらら浮世伝 版元蔦屋重三郎魁申し候』『人情噺文七元結』の特別ビジュアルが公開された。 『きらら浮世伝』は、昭和63(1988)年に銀座セゾン劇場で十八世中村勘三郎(当時勘九郎)が蔦屋重三郎を演... -
歌舞伎座で「猿若祭」令和7年も公演!
古典の名作から話題作、新作が並ぶ松竹創業130周年を寿ぐ豪華ラインナップの中の1つとして、令和7(2025)年2月歌舞伎座「猿若祭二月大歌舞伎(さるわかさいにがつおおかぶき)」の上演が発表された。 江戸歌舞伎は、初代(猿若)勘三郎が寛永元(1624)... -
歌舞伎座「猿若祭二月大歌舞伎」十八世中村勘三郎十三回忌追善ポスターをチャリティー販売中!
歌舞伎座では、十八世中村勘三郎十三回忌追善「猿若祭二月大歌舞伎」を上演中(2月2日初日-26日千穐楽)。時代物から世話物、新歌舞伎に新作歌舞伎、舞踊に至るまで、幅広い役々に当り役を持ち、多くの人々を魅了し続けた十八世中村勘三郎。この度の十三...
1