情報☆キックコンテンツ一覧
お得なチケット販売中!
情報☆キック
株式会社えんぶ が隔月で発行している演劇専門誌「えんぶ」から飛び出した新鮮な情報をお届け。
公演情報、宝塚レビュー、人気作優のコラム・エッセイ、インタビューなど、楽しくコアな情報記事が満載!
ミュージカルなどの大きな公演から小劇場の旬の公演までジャンルにとらわれない内容で、随時更新中です。

(雑誌『演劇ぶっく』は2016年9月より改題し、『えんぶ』となりました。)
広告掲載のお問い合わせ

猿博打の3人の活力源!

河村凌 村上弦 板場充樹 (ARTIST-PHOTO)

猿博打の魅力をより一層楽しむためのいくつかのアイテム!

劇団グッズの手作り!

村上弦の手作りグッズ!

――活力源を教えてください。
村上 こんなのを作ってるんです。
――わー、すごい!
村上 私、演劇以外に全く趣味がなかったんですけど、猿博打を始めてからデザインとか勉強して、今、これらを作るのが一番楽しいです。
――中に何か入って、動いていますね。
村上 レジンという素材を使っていて。今は2液性レジンをいろいろ調合してここまで作れるようになりました。
――こちらは種類が違いますね?
村上 これは毛糸のボンボンで作ったお猿さんです。猿博打だから…。ボンボンを作って切るだけでできるんです。
――今っぽい手作り品ですね。
村上 誰か喜んでくれるんじゃないかなと思って、猿博打の手作りグッズを始めました。お裁縫は苦手なので、それ以外であまり他の人がやってないジャンルを探して。
――このキーホルダーを作るのは、どれくらい時間がかかるんですか?
村上 2液性レジンを固めるのに、冬だと3日くらい。作成には1週間くらいかかりますね。
――これをいくらで売ってるんですか?
村上 今1500円で売ってます。
――もとは取れますか?
村上 もとは取れます。ただ作業量がすごく多くて。そこは自分の頑張り次第。もう完璧に私の趣味になってます。
――グッズだと何個も作るんですよね?
村上 同じデザインを大量生産。時間がかかりますね。
――手伝うんですか?
板場 手伝わない。
――(笑)。
村上 これは村上弦の手作りって言って売り出しているので、2人には手を出させず自分だけでやってます。

週1回のビール!

キンキンに冷やしたグラスで一杯の板場充樹

――お次は?
板場 すぐ浮かんだのはビールなんですけど、ちょっとありきたりすぎるな。
――いいですよ(笑)。
板場 週1回だけ冷凍庫にグラスを入れて飲むっていう。
――週1回だけなんですか?
板場 平日はノンアルにしてるんです。
――どうして?
板場 ちょっとあんまり飲み過ぎると、バカになっちゃうかなと思って(笑)。
――ええー! そうですか(笑)。
板場 ちょっとノンアル飲みながら台本読んだりする時間も好きなので。平日はノンアルにして、週1回だけ好きなビールを1杯、グラスをキンキンに冷やして飲むっていう。
――それは何か好きな銘柄とかあるんですか。
板場 全然なくて、種類を変えて楽しんでます。
――こだわりがあるのかないのか不思議ですね。
板場 この2人が飲まないんですよ。だから猿博打で打ち上げとか飲む機会が全然なくて。僕はちょっとお酒が好きなので、1人でこっそり楽しんでます。
――1年くらい前に、お酒やめたんですよ。
板場 そうなんですね。
――だけど、あれがいい。ホッピーの黒。ホッピーは普通、焼酎入れて飲むでしょ。
板場 はいはい。
――それを入れないで、ホッピーだけ飲むんです。
板場 だけ?
――もう全然黒ビールですよ。
河村 へー。
板場 本当ですかー(笑)。
――美味しいから。
板場 そうなんですか?
――最初の1口はね、もう抜群ですよ。
板場 じゃあ、ちょっとやってみます(笑)。

フィンランドのスポーツ

モルックの自主練に励む河村凌

――いかがですか?
河村 何だろうな…あ! 最近、趣味になってるものあった! 1個。
村上・板場 あれだ。
河村 モルック。
――何ですか?
河村 モルックというフィンランドのスポーツです。1から12まで番号のついた木のピンを、木の棒を投げて倒すんです。
――ボーリングみたいな?
河村 まあ、みたいなものです。番号が点数になっていて、50点分を倒せば勝ち。というゲームです。
――はあ。
河村 それがすごく楽しくて。この間やっとモルックセットを買いました。
村上 怖っ!
河村 公式セット1万3000円。これで1人で練習もできる。大会もあるんですよ。それに出たくて。
村上 こんな熱量で語ってますけど、1回しかやったことないんですよ。
――ええ(笑)!
河村 1回しかってことないですけど…ずっとYouTubeで映像を見てます。
村上 どういうこと!?
――どこで知ったんですか?
河村 大学の先輩とキャンプに行った時に、初めてやりました。その先輩の会社にはモルック部があって、自前のモルックを持ってたんです。僕も最初はバカにしてたんですよ。本当にまさにこの反応でした。
全員 (笑)。
河村 なんだろうなーって思ってたんですけど、やってみるとすごく楽しい! いい感じに難しくて、いい感じにできるんですよ。ちょっと離れた12番のピンをうまいこと倒せた時の興奮が今も忘れられなくて…。
全員 (笑)。
河村 ぜひ一緒にやりたい! 下投げなので、本当に誰でもできる。老若男女、座りながらでもできるのでやりましょう!
――(笑)。
河村 モルックを広めたい! 最近広まってるんですけど、ぜひね。広めていきたいです。

猿博打『右往左往』(2025)舞台写真

【プロフィール】
さるばくち○2018年に大学の演劇研究部メンバー6人で劇団を設立。諸事情により旗揚げ公演時には4人になり、その後3ヶ月後には3人となり現在に至る。現メンバーは全員看板俳優たるべく、積極的に外部公演に参加。腕を磨く。演劇のほかコント公演、動画も多数。客演メンバーを集めて村上弦の脚本を上演する本公演と、外部作家の書き下ろし三人芝居を上演する特別公演を軸に活動中。
https://sarubakuchi.jimdofree.com

かわむらりょう○2月11日生まれ、東京都出身。中学・高校・大学と演劇部に所属。大学卒業後、就職し福岡での勤務中に大学時代の劇研仲間に誘われ退職。帰京して猿博打結成に加わる。代表・制作としてコスパやタイパを意識した劇団運営を行っている。
出演予定◇さよなら人生『高尾山へ』5/22~25◎スタジオ空洞 ◇guizillen『七月の歯車』8/27~31◎APOCシアター ◇コメディアス『紙を共に刷りぬ』9/24〜28◎小劇場楽園

むらかみつる○1月1日生まれ、静岡県出身。中学・高校と女子校で演劇部に所属。福田雄一の戯曲『大洗にも星はふるなり』上演の野望を胸に、大学進学時に上京。大学3年時に夢を果たし、初演出。この公演が猿博打結成のきっかけに。脚本・演出・宣伝美術も担当。
出演予定◇システム個人『廃グランド・ホテル別館』6/25~29◎小劇場楽園 ◇ジャパニーズ生活『目醒め』7/23~27◎小劇場B1 ◇かるがも団地『意味なしサチコ、三度目の朝』8/8~11◎吉祥寺シアター

いたばみつき○6月10日生まれ、東京都出身。中学・高校とバトミントン部。大学でも続けようと思ったが、いい団体が見つからず、河村、村上が出演していた演劇研究部の新入生歓迎公演を観て入部。大学卒業時に猿博打結成に参加。庶務的なことを担当している。
出演予定◇南京豆NAMENAME『僕は肉が食べたくて裸(ラ)』5/28〜6/1◎新宿シアタートップス ◇吉祥寺GORILLA『人間のあくた』6/25〜29◎上野ストアハウス ◇かるがも団地『意味なしサチコ、三度目の朝』8/8〜11◎吉祥寺シアター

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!