情報☆キックコンテンツ一覧
お得なチケット販売中!
情報☆キック
株式会社えんぶ が隔月で発行している演劇専門誌「えんぶ」から飛び出した新鮮な情報をお届け。
公演情報、宝塚レビュー、人気作優のコラム・エッセイ、インタビューなど、楽しくコアな情報記事が満載!
ミュージカルなどの大きな公演から小劇場の旬の公演までジャンルにとらわれない内容で、随時更新中です。

(雑誌『演劇ぶっく』は2016年9月より改題し、『えんぶ』となりました。)
広告掲載のお問い合わせ

舞台『エグ女2025』上演決定!

話題の脚本家・金沢知樹による人気演劇作品『エグ女』を女性に扮した俳優たちが熱演する舞台『エグ女2025』が、10月3日〜5日の3日間、日本青年館ホールにて上演されることが決まった。

『エグ女』は、2017年に初演し、実話に基づいた女性たちのリアルな姿を描いたオムニバス作品として話題を呼び、2020年11月には無観客生配信公演『エグ女2020』として綱啓永、福澤希空(WATWING)、秦健豪、髙橋颯(WATWING)らが女性に扮し、ひとり何役もの女性を好演した。『エグ女2020』では女装監修として槙尾ユウスケ(かもめんたる)も参加する。

今回の舞台『エグ女2025』は、とある天界の新人天使が先輩天使に、次の転生先が「女子」であることと、下界での修行を告げられるところから始まる。果たして新人天使は「女子」の世界を攻略できるのだろうか…!
これまでのオムニバス形式の要素を残しつつ、歌あり、ダンスあり、笑いありの新脚本・新演出で丸ごとリニューアルする。

女子たちは集っては話し合い、共感し合い、励まし合い、騙し合い、罵り合い!?女たちの「エグい」リアルな姿を赤裸々に描いた、爽快な台詞の応酬と、誰もが一度は出会ったことのある瞬間の連続に共感が止まらない!男性キャストの演じる「女子」が、女たちのリアルを明るく軽やかに贈る。

今回のビジュアルでは、キャストが昭和、平成、令和の各時代で流行した女性のファッションをテーマに撮影。地雷系、アムラー、森ガール、キャバ嬢系、バブリー等、ぜひ答え合わせをしてほしい。そして、なだぎ武の物語上の立ち位置はいかに…!?

脚本を手掛けるのは日曜劇場『半沢直樹』ほか多数のテレビドラマの脚本を手掛け、『SABAKAN』で映画監督デビューを果たした金沢知樹。福岡を中心に活動中の「劇団わくわくロケット」にて、舞台『幽霊でもよかけん、会いたかとよ』の脚本・演出を手掛けるなど演劇方面でも活躍中。また今回は共同執筆で野花紅葉(AOI biotope)が脚本参加する。

演出は、劇団「拙者ムニエル」主宰・村上大樹。劇団のみならず、舞台『けものフレンズ』シリーズや、『女の友情と筋肉 THE MUSICAL』などの脚本・演出を手掛け、また『家政夫のミタゾノ THE STAGE レ・ミゼラ風呂』の演出で話題を集めた。

出演には、木原瑠生、武藤潤(原因は自分にある。)、鳥越裕貴、佐藤信長、小南光司、栗田航兵(OCTPATH)、磯野亨、槙尾ユウスケ(かもめんたる)、竹井亮介、なだぎ武と実力派が揃った。

《あらすじ》
とある天界の新人天使が先輩天使に、次の転生先が「女子」であることを告げられ、「女子会」の元へ飛ばされる。果たして「女子」の世界を攻略することはできるのか?女子たちは集っては話し合い、共感し合い、励まし合い、騙し合い、罵り合い!?爽快な台詞の応酬と、誰もが一度は出会ったことのある瞬間の連続に共感が止まらない!エグすぎる“女たち”による、歌って、踊って、笑って、ちょっぴり泣ける大共感オムニバスコメディ。
 
【公演情報】
舞台『エグ女2025』
脚本:金沢知樹/野花紅葉(AOI biotope)
演出:村上大樹
出演:木原瑠生 武藤潤(原因は自分にある。) 鳥越裕貴 佐藤信長 小南光司 栗田航兵(OCTPATH) 磯野亨
槙尾ユウスケ(かもめんたる) 竹井亮介
なだぎ武
●10/3〜5◎日本青年館ホール
〈一般販売〉8月16日(土) 10:00~
〈公式サイト〉https://aoi-stage.jp/egujo2025/
〈公式X〉https://x.com/egujo2025

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!