「TOHO MUSICAL LAB.」第二弾始動! 有澤樟太郎、東啓介、高羽彩、池田亮 取材会レポート!

2020年夏、コロナ禍と向き合いながら演劇の灯をともした、東宝ミュージカルのプロジェクト「TOHO MUSICAL LAB.」が2023年11月再始動を果たす。
「TOHO MUSICAL LAB.」は、2020年7月、新型コロナ禍で舞台上演が途絶え、灯りの消えたシアタークリエに、俳優とクリエイターが集い、シアタークリエ全体を観客が劇場で演劇を見ることの楽しみを思い出すだけでなく、初めて演劇を観る観客も楽しめる前向きな“実験室=LAB.”と捉え、舞台上でひと月間稽古を重ね、2本の短編による新作ミュージカルをゼロから創り上げたプログラム。生の舞台を無観客でライブ配信したからこそできる客席も含めた劇場全体を使った斬新な作品には、大きな反響が集まった。

それから時を経た2023年11月、いよいよ再始動となった「TOHO MUSICAL LAB.」第二弾は、演劇界注目のクリエイター、高羽彩(タカハ劇団)と池田亮(ゆうめい)が脚本・演出を担当し、新作ミュージカルの短編2編を、たった2日間、3公演というプレミアなプロジェクトだからこそ実現したミュージカル界の豪華キャストを集め、今度はシアタークリエに観客が入っての贅沢な上演が実現する。高羽彩が描くのは舞台の初日直前に、キャスト、スタッフが大騒動を繰り広げる様を描いたバックステージものの『わたしを、褒めて』。池田亮が描くのはとあるアニメーション制作チームの舞台裏で起こる修羅場を描いた『DESK』。共に、「お仕事もの」と言える30分のオリジナル新作ミュージカルとなる。
そんな企画で『わたしを、褒めて』主演の有澤樟太郎、『DESK』主演の東啓介、作・演出の高羽、池田が揃い、この新たにはじまる「実験」への抱負を語り合ってくれた。

池田亮 東啓介 有澤樟太郎 高羽彩 

様々な仕事をしている人の声を歌にしたい

──まず、皆様から作品のことを含めてご挨拶をお願いします。

高羽 『わたしを、褒めて』は舞台の初日を迎える直前の舞台裏という設定になっています。初日を前にしたなかでも、一番バタバタしている時の様子を面白おかしく、ドタバタコメディーで描くバックステージものです。お客様は舞台の俳優さんをご覧になっていますが、裏方のスタッフが実際にどういうことをしているのか?は、なかなか伝わらないと思うんです。でも、各セクションのプロフェッショナルなお仕事があって、はじめて作品がお客様の元へ届くんだということを分かっていただきたいなと。それがおわかりになると、きっともっとお芝居を観るのが楽しくなると思いますし、スタッフの仕事も意識していただけるんじゃないかなと思います。客席にいる皆様も毎日色々な思いをして、悔しい気持ちを飲み込んだり、悲しい気持ちを乗り越えたりしながらそれぞれのお仕事に向かわれている方がほとんどだと思うので、そういう方達へのエールも同時に届けたい、生々しいところもあるけれども楽しいフィクションをやりたいなと思っています。

有澤 「TOHO MUSICAL LAB.」というとても素敵な企画に参加できることがまず楽しみですし、高羽さんとはご一緒したことがあって、今回二度目なのですが、台本を拝見して「高羽さんが書く本だな、やりたかったことなんだろうな」と、一度一緒にやらせてもらっているからこそ、少しわかるような気もしています。高羽さんとの稽古も、美弥るりかさん、エリアンナさん、屋比久知奈さんとの共演もとても楽しみです。美弥さんと屋比久ちゃんとは共演したことがあるのですが、二人共すごい人で僕も大好きですし、そんな方達とこうやって一緒にできる。しかも今回短編でということで、実験的なところもたくさんあると思います。僕はこの「実験」というワードも大好きなので、短い期間ですが色々なことにチャレンジして、高羽さんが作ってくださったお客様に届けたい作品に、自分の思いを乗せていきたいです。

池田 今回「TOHO MUSICAL LAB.」と「ミュージカル」に「ラボ」がついているので、実験と言いますか、開発研究するところだと思っています。初めて新作オリジナルミュージカルを作る、しかも短い期間で短編を作るとなった時に、やっぱり今までにないミュージカルを作りたいと思いました。それと同時に、自分の周りや、アニメーション会社で働いてる人や、色々な方々から話を聞いて、所謂「お仕事もの」と言いますか、様々な仕事をやっている人の声みたいなものを歌にしてみたいと思ったんです。現場で働いてる人たちの声を歌にした時のパワーには凄まじいものがあるなと。そのパワーが新作ミュージカルになるんじゃないか、それを創ろうと思いました。特に、今回すごく短い期間で、素晴らしいキャスト、スタッフの方々に揃っていただけたので、自分としては本当に贅沢な時間ですし、滅多にない機会なので、実験であると同時に、新しいものを観客の皆さんも含めて一緒に見つけられたらいいなと思っています。

 今回「TOHO MUSICAL LAB.」の企画に出演できることを光栄に思いますし、前回無観客で配信だけだった公演を「劇場の客席で観たかった!」という方もたくさんご覧になると思います。「ラボ=実験」というのも本当に面白いなと。やっぱりミュージカルを作るには、たくさんのスタッフさんや、例えば海外の作品だったらまず契約とか大変なことが様々にあると思うんです。そういうなかで実験をしようという試みを、僕は素敵だなと思うし、日本の新しいオリジナルミュージカルが生まれることを誇りに思います。こういう実験をたくさんやることによって、ミュージカルを好きになってくださる方が増えたり「違う作品も観てみたい」と思ってくださって活気が出てきたらいいなと思います。ミュージカルには素敵な楽曲がたくさんあって、観ることで勇気を得られる。演劇を観ることで人生が少し豊かになる。例えば苦しんでいたことにも新しい気づきがあって「そんなに悩まなくてもいいんだ、みんな同じ気持ちなんだ」と感じ、それまで打ち明けられなかったことを打ち明けられるようになる、そんなきっかけを作ってくれたりすることもあります。短編ですので、是非気軽に観に来ていただけたらと思います

有澤樟太郎

観客の日常に非日常を届けられる

──オリジナルミュージカルを一から創るということで、ミュージカルだからできることや、魅力をどう感じていますか?

有澤 ミュージカルってみんな大好きなんだなと感じることが多いです。と言うのも、僕がミュージカルをやる時と、普通の芝居をやる時とで「ミュージカルだから観に行きたい」という人が周りにもとても多いんです。もちろんミュージカルと言っても、海外のものや色々な作品がありますけれども、やっぱりハッピーになれる作品が多いので、観に行く側としても僕も大好きなんです。今回その中で、短編二作品の同時上演ということでめちゃくちゃ贅沢だなと思いますし、舞台は全然違うのですが、「働く人たち」がテーマになっているのは、偶然なんですよね?

高羽 偶然、偶然!

池田 一緒になっちゃったんだよね。

有澤 ですからファンタジーというよりは、観てくださる皆様に刺さるような歌の一つひとつの歌詞がダイレクトに届けられる、前向きになれる作品になっていると思うので、ミュージカルの魅力がたっぷり詰められるんじゃないかなと思います。
高羽 普段はストレートプレイをほぼメインに書いているのですが、ミュージカルにはある種強制的に、お客様の心の扉をバコっと開いちゃうような力、音楽の力があると思うんです。ですからストレートプレイで懇々と何かのメッセージを伝えるよりも、もっとダイレクトに「おりゃ~」みたいな感じで……

 (記者陣の録音機器を指して)いまここに「おりゃ~」の叫びが!(爆笑)。

高羽 いいです「おりゃ~」って書いて下さい!(笑)、そういう感じで、お客様の心に直接触れて「グイッ」とするようなことが(擬音の連発に一同笑)、ミュージカルだからこそできるなと思った時に、そういうミュージカルの空間と「お仕事もの」という日常に即したテーマが重なったら、お客様の日常の中に非日常を届ける、素敵なことができるんじゃないかなと思いました。皆様の毎日にまるで歌が溢れているかのように、自分の中でテーマソングがかかっていると思いながら「明日電車に乗るぞ!」と思ってもらえるのではと考えて、敢えてバックステージものをミュージカルでやりたいと思いました。

池田亮

池田 ミュージカルって言うと、やっぱり気温が高い「ぐつぐつぐつ」というような(笑)、感覚的な話になってしまいますね。僕が初めてミュージカルを見たのが、市民の方々がやっているミュージカルで、初めてミュージカルの舞台に立つという方も多かったし、自分も観るのが初めてでしたから、「あ、歌い出した」みたいな感じでぼーっと観ていたのに、その瞬間にものすごく感動したんです。それが何なのか自分でもよくわからないまま、それこそ「ぐつぐつぐつ」と湧き上がるもの、言葉にできないものを感じてしまって。「何だろう、これ」とずっと考えていたのですが、やっぱり自分が仕事をしている時や、すごく疲れた時には、イヤホンで音楽を聴き続けていますし、特に僕は知らない歌を聴くのが結構好きで、全く知らない曲でとても感動したりもする。音楽にはそういう力があって、だからミュージカルっていきなり歌うものだと思っていましたけれども、すごくリアリティのあるものにもなるんじゃないかと思ったんです。確かに登場人物は歌いますが、その歌が心のどこかに引っかかるようなリアリティがあって、そこに感情が持っていかれる。非日常かつとてもリアリティを感じるものだなと思ったので、今回の「仕事もの」に繋がったから書いたんだな、といま改めて思っています。

 ミュージカルって「歌」というツールを使って、思っていることを打ち明けられる。それがすごく素敵だなと思うんですよね。例えば学校に行く前にも音楽を聞いたりするし、それによって元気が出て、自分も歌ったらすっきりする。このアーティストさんのこの歌詞を歌うだけで気持ちが晴れるってあると思うんです。ミュージカルもそれと一緒なので、今回バックステージの「お仕事」の裏側がミュージカルになることによって、皆様へのエールになるなと思っています。だからみんなにもたくさん歌って欲しいと思いますね。思っていることを出せないって結構ストレスじゃないですか。それを歌にすることによって、ポップになったり、様々な色が見えてくる。そこがミュージカルってすごいと思うし、力もあるし、かっこいいし、可愛いし、とても素敵だなと思います。

東啓介

シアタークリエにしかない空間がある

──前回の「TOHO MUSICAL LAB.」は無観客ということで、シアタークリエの客席も使った演出がありましたが、今回はどんな演出を考えていらっしゃいますか?

池田 ネタバレになってしまうんですが……盆を使ったり…

有澤 盆使うんですか?

池田 使います。僕はクリエに来た時に高さもあるなと思って、クリエには他の劇場と違うところ、クリエにしかない空間があり、何故か盆もしっかりある。それはクリエのすごいところなので、それを短編だからといって縮こまらずに大きく使いたいということはすごく意識しています……って、いま(高羽の)視線を感じたんですけど(笑)もう質問をいただいた時から「盆」しか頭に浮かばなかったから。

有澤 あるものは使った方がいいですよ。いま(出演中のミュージカル『のだめカンタービレ』)もすごく盆使っているし!

池田 僕も拝見させていただいて、めちゃくちゃ参考にさせてもらいました(笑)。

高羽 私も図面を見て「盆があるな~」と(笑)。回さないんですけどね(笑)、誰かが回しそうと思って。

池田 誰かがって僕しかいないじゃない!(爆笑)

高羽 ですから舞台機構的なところで言うと、クリエならではみたいなことはそこまで意識していないのですが、感覚的な話として、やっぱりシアタークリアって名だたるミュージカル作品をずっと上演している劇場という印象があって。だからこの空間にいる人はみんなミュージカルが好きだろうと私は決めつけているんです(笑)。この空間自体がミュージカル愛に溢れていて、お客様もスタッフもミュージカルを好きな人がこの場所に集まってくるんだと思い込んでいますから、その愛を前提として、愛を信じて「ミュージカル好きですよね?私たちもです!」というような空間づくり、お客様と舞台上と裏で支えるスタッフ達と一緒に、お互いの愛情を交換するような場所にすることが、クリエでミュージカルをやる時には何よりなのかなと思っています。

高羽彩

──高羽さんご自身も、ミュージカルがお好きだったのでしょうか?

高羽 そうですね。私はずっとストレートプレイの作・演出を続けていたのですが、大きな野望としてミュージカルを作りたいとずっと思っていたんですよ。ですから自分のなかでも「これをミュージカルにしたらすごく面白いぞ!」というものをずっと抱えていました。ただ、いまの日本の演劇界で国産の、オリジナル新作ミュージカルってなかなかチャレンジできないんです。しかも私が主宰しているプロデュースユニット「タカハ劇団」のように、小劇場をメインとして活動しているようなユニットですと、よりそれが難しいんです。そんな時に「TOHO MUSICAL LAB.」のお話がいただけて「これはチャンスだぞ」と思いましたし、これから自分がミュージカルを作っていきたいと思った時に、すごく大きな勉強の場にもなります。何よりオリジナルの新作がかかる場所があるということそのものが、これからの日本の演劇界、ミュージカル界にとって大きな意義のあることだと思っているので「みんなオリジナルミュージカル作ろうぜ!」と思っています。

生演奏だからこそ俳優と息を合わせられる

──楽曲の方向性としてはどんなものがあるのですか?

池田 僕の『DESK』は深澤恵梨香さんに書いていただいているのですが、脚本を書いた時には暗い曲調のものがくるかな?と思っていたら、意外に明るくて。

 そうなんですか?それ、すごく楽しみです!

池田 意外に明るかったので、作品もちょっとそっちに寄せたいなと。

 僕も、これ暗いな~と思ってましたから。

有澤 読んでて暗かったもんね。

 暗かったよ!だって「帰れない、誰も帰れない」みたいな(笑)。

有澤 マネージャーさんに言われてた、「でも救いはあるのよ」って!(笑)

池田 本を読むとそう感じるだろうと思うんです。でも自分の中ではちょっと暗い言葉だけど、明るく元気に叫んでる解放感を感じていたと言うか。本当に疲れきっちゃった時に、なんか変なテンションになるみたいな。

 あ、あります、あります。

池田 ああいうものができたらなあと思っています。

高羽 私は自分がミュージカルを見る時に、ミュージカルを見るんだったらなるべく長い時間音楽が流れていて欲しい、なるべく長い時間歌っていて欲しいと思っているんです。今回は30分間で台詞もあるお話なんですが、基本的にはずっと音が流れている、どこまで実現できるかまだ分からないのですが、バックステージもので生演奏なので、バンドのメンバーさんもそのバックステージにいるという体で何か音を出してくれるということも考えています。あとは、短編でもちゃんと起承転結を感じるような音楽の流れを作りたいなと思っているので、テーマソングがあって、激しめの曲があり、バラードがあって、最後はフィナーレの大団円でテーマソングに戻ってくる、王道のミュージカルのプレイリストが、ミニマムだけれども感じられるような楽曲にしていきたいです。

有澤 どんな編成なんですか?

高羽 シンプルな編成なんですけれども、だからこそポップでパワフルな「ポップしなないで」さんの楽曲にピッタリの編成だと思うので楽しみにしていて下さい。

池田 僕も生演奏が大好きで、生演奏っていうだけで「いいものを観た!」って思ってしまうくらい、生演奏に対してガバガバなので(笑)本当に楽しみです。

──有澤さんはいま『のだめカンタービレ』でも生演奏で歌われていますね。

有澤 生演奏すごいですよ!本当にいいですね、大好きです。しかもすごくちゃんと合わせてくださるので、僕はヴァイオリンをやってますけど自分で弾いているのかな?と思うくらいで!

池田 だって僕も観ていて、本当に自分で弾いているのかな?って思ったから。

有澤 本当ですか?僕いま、ヴァイオリンを褒められるの一番嬉しいんです!(笑)でも『のだめ…』でもオケの皆さんもお芝居をしたりしているから、『わたしを、褒めて』でもバンドさんがお芝居してくれるのは楽しみですね。

高羽 そうできたらいいなと思っています。俳優さんと息が合わせられるのは生演奏ならではですからね。

キャストに安心して作品を委ねられる

──演出のお二人から、主演のお二人に期待することは?

有澤 困ったな……

 席外しましょうか?(笑)

高羽 数年前にご一緒した時にはストレートプレイで、脚本は別の方で私は演出を担当したのですが、そののちの数年間で、当時もビックでしたが、ものすごくビックになっていて!

有澤 いやいや、違う、違う。

高羽 いえ「すごいじゃないか!」とまず思っています。しかも有澤さんは歌もすごいんですよ、という話を方々で聞いているので。

有澤 違いますって!

高羽 いえいえ、だから数年越しにまた一緒にお仕事ができるのが本当に楽しみですし、この座組のメインを張っていただけることにすごく期待しています。他のキャストの皆さんに関しても、やっぱり私がストレートプレイ畑でやっていたということもあって、皆さんと「はじめまして」なのですが、非常に達者な方達であるというのは身に染みてわかっていますので、安心してこのキャラクターと作品を委ねて、「好きにやってください!」という気持ちです。その上でストレートプレイの演出に慣れている私との共同作業も、ぜひ楽しんでやっていただければなあと思って、今から稽古がすごく楽しみです。

池田 自分も……(東が向きを変えて、正面から見つめるので一同笑い)ストレートプレイがほとんどなんですけど、東さんをはじめて観たのは『弱虫ペダル』の舞台でした。2.5次元の作品でしたから原作を読んで観たのですが、原作ファンももちろん楽しいのですが、原作を知っているから楽しい、ではなくて舞台としてとても面白かったんです。それがすごく良いなと思いましたし、葦木場拓斗さんという役をやっていらして、すごく身長が高くて高校3年生になってやっと引退するというくらい熱い役で。それを観た時に途中から葦木場拓斗という役じゃなくて、俳優本人の方に目が行ったんです。葦木場よりも東さんの印象が強かった。それは2.5次元の舞台ではあまりないことで、キャラクターではなく途中からこの葦木場を演じている人は誰だろう、という気持ちの方にシフトして、ご本人をより知りたくなったので、今回出てくれるということで本当にありがとうございます。

 とんでもないです!

池田 観客席から今度はこうして関われて、しかも『弱虫ペダル』はミュージカルではなかったので、また別の関わり方ができるのがすごく楽しみです。

──先ほど有澤さんからは少しお話いただきましたが、キャストのお二人は改めて共演者の方々についてはいかがですか?

有澤 とんちゃん(東の愛称)は皆さんと「はじめまして」なの?

 いや、豊原江里佳さんは同じ事務所の後輩で。

有澤 後輩なんだ。

 そう。彼女がヒロインを演じた『5DAYS 辺境のロミオとジュリエット』の時に僕も一緒で、今年も『ビューティフル・ゲーム』を一緒にやっていて親交はあるので、またこういった形でご一緒できることが嬉しいです。壮一帆さんはやっぱり同じ事務所の演出家・末満健一の「TRUMPシリーズ」で一緒に仕事をさせてもらって以来ですし、山崎大輝くんとも一緒にできるのでとても楽しみです。ミュージカルの舞台に出させていただいていると「あ、また一緒だね」ということが結構あるので、親交があるのはやりやすいこともありますし、「はじめまして」には「はじめまして」の良さがあるので、今回はどんな親交が築けるのかも楽しみにしています。

有澤 僕はエリアンナさんとは「はじめまして」ですが、舞台はもちろん何度も観させていただいていて、めちゃくちゃ歌が上手いので、美弥さん、屋比久さん、と歌が上手い三人に囲まれるのか、屋比久ちゃんの歌声をまた舞台で聞けるのか!みたいな感じですごく楽しみですね。美弥さんには「もう真面目に顔を見て真剣な芝居なんかできないよ」と言われたくらい(笑)、親交を積ませていただいているので、美弥さんが相手役だったらどうしようと思っていたんですが(笑)、そういう役柄ではなかったのでちょっとホッとしています(笑)。前に高羽さんとやらせてもらったのが山下容莉枝さんとの二人芝居、スタッフさんもほとんど女性の方で、女性に囲まれて男は僕一人だったんですが、今回も気づいたら女性に囲まれていて。偶然にもそういう現場になったので変にかしこまらずに、本当にのびのびとできたらいいなと思っています。

──高羽さんもご出演になるんですよね?

高羽 入れ子構造と言いますか、この作品を創った作・演出家です、という感じで出てきて、スタッフの方を紹介する「高羽彩役」のナビゲーターとしてちょっと出ます。

有澤 すごい!前の舞台の時はコロナで打ち上げができなくて、リモートで打ち上げをしたんですよね。

高羽 したね~。

有澤 それ以来なので、今度は打ち上げもできる状況になっていたらいいなと思います。

──最後に、お互いに何か訊いてみたいことはありますか?

 気になることがあるんですけど、今回のようなオムニバス形式って、違うものを創っているけれども、同じ時に上演するわけじゃないですか。そこで意識したりするものってあるんですか?

池田 自分の意識ではバトルじゃない感覚、「対バン」みたいなイメージはあります。これまでオムニバス形式だと「他のところより面白くなかったと言われたくない!」みたいなものがあったんですが、今回に関してはそういう感じではなくて、高羽さんの方も絶対に新しい発見があるし、こっちも絶対新しい発見があるから、バラエティ豊かなものを観ていただきたいという感覚ですね。もちろんお客様には「どっちが面白いかな?」と思って観ていただいて良いのですが、こちらとしては色々な発見を観ていただきたいという気持ちでいっぱいです。

高羽 私はバックステージものということもあって、初日直前を迎えた一番みんながキリキリ舞をしているタイミングが舞台になっているので、まだどちらを先に上演するか決まってはいないのですが、池田さんの作品にバトンを渡すような感じのものになるといいなと思っていて。色々な人が関わって「これから本番が始まるぞ!」というお芝居を見て、池田さんの作品を見ることで、私の作品に出ていたスタッフ達が池田さんの作品の背後に浮かび上がってくるような構造になったらいいなと思っています。そういう意味では奇しくも同じ「お仕事もの」にはなったんですが、そうじゃなかったとしても、同じテーマ性を持った作品になったらいいなと、それは意識して書いていたので、是非両方を楽しんでいただきたいです。

【公演情報】
TOHO MUSICAL LAB.
『わたしを、褒めて』
脚本・演出:高羽彩(タカハ劇団)
作詞・作曲:ポップしなないで
出演:有澤樟太郎 美弥るりか エリアンナ 屋比久知奈
『DESK』
作詞・脚本・演出:池田亮(ゆうめい)
作曲:深澤恵梨香 
出演:東啓介 豊原江理佳 山崎大輝 壮 一帆
(2作品同時上演)
●11/22~23◎シアタークリエ
〈料金〉8,800円(全席指定・税込・未就学児童入場不可) 
〈お問い合わせ〉東宝テレザーブ 03-3201-7777
〈公式サイト〉https://www.tohostage.com/tohomusicallab/

【取材・文・撮影/橘涼香】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!