観劇予報– kangekiyoho –
-
スタッフ、キャストの総力を結集して生み出されたオリジナルミュージカル『イザボー』
ワタナベエンターテインメントと劇作家・末満健一がタッグを組み、日本のクリエイターたちの才能を集め、世界レベルの作品を創造・発信していくMOJOプロジェクト -Musicals of Japan Origin project-の第一弾、ミュージカル『イザボー』が、東京建物Brilli... -
原 嘉孝主演の山田ジャパン公演『愛称⇆蔑称』公演ビジュアル及び全キャスト公開!
原 嘉孝主演による、山田ジャパン 2024年3月公演『愛称⇆蔑称(あいしょうべっしょう)』は、3月7日〜15日、六行会ホールにて上演されるが、その公演ビジュアル及び全キャストが公開された。 劇団「山田ジャパン」は、脚本・演出家の山田能龍が主宰し、独特... -
博多座『二月花形歌舞伎』「江戸宵闇妖鉤爪」の特別ポスター公開!
博多座で2月3日に開幕する『二月花形歌舞伎』(松本幸四郎・市川染五郎出演)、その演目のひとつである「江戸宵闇妖鉤爪」の特別ポスターができあがった。 すでに公開されている通常ポスターでは不気味な背中を見せていた殺人鬼・恩田乱学(市川染五郎)... -
新国立劇場演劇研修所、修了公演『流れゆく時の中に―テネシー・ウィリアムズ一幕劇―』まもなく開幕!
新国立劇場演劇研修所では、2021 年入所の第 17 期生が、修了公演としてテネシー・ウィリ アムズの一幕劇に挑む。公演は 2 月 6 日〜11日、新国立劇場小劇場にて上演される。 今回上演するのは、1930 年~1940 年代に書かれた、『坊やのお 馬』『踏みにじら... -
若村麻由美&岡本圭人&岡本健一『La Mère 母』『Le Fils 息子』2作品同時上演決定!
フランス演劇界を牽引する稀代の劇作家ゼレール自信作で日本初演となる『La Mère 母』と、世界13か国以上で上演され、映画化もされた傑作『Le Fils 息子』の再演が、本年4月5日に東京芸術劇場 シアターイーストで同時上演されることが決まった。 『La Mère... -
東山義久×三浦宏規、植木 豪・総合演出『BOLERO-最終章-』上演決定!
東山義久×三浦宏規の出演、植木 豪の総合演出でENTERTAINMENT DANCE PERFORMANCE『BOLERO-最終章-』が、2024年7月に東京・有楽町よみうりホール、大阪・SkyシアターMBSにて上演されることが決まった。 あまりにも世界的に有名にして、多くの人たちに愛され... -
怒涛のボケ数を誇る東京にこにこちゃんが駅前劇場で公演!
怒涛のボケ数が巻き起こす「大爆笑」と純度200%の「ハッピーエンド」で注目を集める劇団、東京にこにこちゃんの次回作は『ネバーエンディング・コミックス』終わらない漫画の話。「自分が死ぬまで読みきれない漫画がいつか生まれる。漫画だけじゃなく、物... -
劇団キンダースペースが、『新・復活2024』(原作◇レフ・トルストイ 翻訳・脚色◇島村抱月)を上演!
1985年の旗揚げ以来、「役者である前に演劇人であれ」という目標を掲げ、演劇を楽しむ人々の裾野を拡げるべく精力的な活動を続ける劇団キンダースペース。ギリシャ悲劇から芥川龍之介まで和洋ジャンルを問わず様々な作品を上演、観る者を虜にし愛され続け... -
海の音楽劇 『プリンス・オブ・マーメイド 〜海と人がともに生きる〜』上演決定!
市村優汰 石原颯也 天翔天音_ 海の音楽劇 『プリンス・オブ・マーメイド ~海と人がともに生きる~』が、初主演Wキャストとなる市村優汰&石原颯也、 ヒロイン天翔天音の出演により、2024年夏に上演されることが決まった。 本作は2021年初演、2022年公演を... -
南座「三月花形歌舞伎」扮装写真公開!
南座では3月2日~24日まで「三月花形歌舞伎」を上演する。公演に先駆け、中村壱太郎・尾上右近・中村隼人の活躍目覚ましい花形俳優の三名が、それぞれ初役にて挑む『将門』『河庄』『女殺油地獄』の扮装写真が公開された。 『将門』傾城如月実は滝夜叉姫扮...