観劇予報– kangekiyoho –
-
新国立劇場演劇研修所 新・入所生募集!
個性豊かで自立した俳優をめざして2005年4月に設立された新国立劇場演劇研修所は、2025年4月に設立20年を迎える。この度、2025年入所の新入所生・第21期生を募集する。 新国立劇場演劇研修所では、初めに俳優として必要な基礎的実技の訓練を行い、シーンス... -
松竹大谷図書館「ようこそ歌舞伎座へ ようこそ松竹大谷図書館へ!」展示開催!
第三期歌舞伎座関連資料 左)『歌舞伎座案内』、右)『復興十年興行の栞』第三期歌舞伎座 松竹大谷図書館では演劇・映画の専門図書館である所蔵資料を広く知ってもらうため、閲覧室において展示ケースでの所蔵資料ミニ展示と、資料を手にとって見られる... -
深作組『ルル‐地霊・パンドラの箱‐』出演者決定!
深作健太が演出を務める、深作組『ルル‐地霊・パンドラの箱‐』の出演者が決定した。ヴェデキントの傑作に大浦千佳と初舞台の市川蒼らが挑む。 2021年よりドイツ戯曲を立て続けに7作品上演した深作組が、〈ドイツ・ヒロイン三部作〉第二弾として、この度、... -
浜中文一・有沙瞳らで大阪松竹座『大阪は踊る!』上演決定!
大阪松竹座では2025年10月に松竹創業130周年記念『大阪は踊る!』を上演することが決定した。 ある日突然、道頓堀に石油が湧いた!大阪市長による大阪再生プロジェクト「道頓堀油田計画」が始動!大阪人の発想はすさまじく、お金の匂いがぷんぷんするで、と... -
青春のほろ苦さと人生の儚さを笑いと涙で描く名作、タクフェス『夕-ゆう-』開幕
宅間孝行の作・演出によるタクフェス第12弾『夕-ゆう-』が11月1日に、サンシャイン劇場で東京公演の幕を開けた。(10日まで。そののち大阪、福岡、名古屋、札幌公演あり) 本作は、宅間が主宰を務めた劇団・東京セレソンデラックスで2003年に初演。その後... -
TRASHMASTERS『ガラクタ』が再演!
TRASHMASTERSは、中津留章仁の作・演出による 『ガラクタ』を11月18日より上野ストアハウスにて再演する。(そののち函館・札幌・旭川・釧路で演劇鑑賞会公演あり) 本作は2021年に初演されたもので、「核のごみ」問題、及び地方自治体の財政難をテーマ... -
益山貴司作・演出、ホラーミュージカル『キッチュ&ホラー・イン・モータース』開幕!
浅草九劇にて益山貴司作・演出のホラーミュージカル『キッチュ&ホラー・イン・モータース』が、10月31日に開幕した。(11月10日まで) 本作は、「ロッキー・ホラー・ショー」や「リトルショップ・オブ・ホラーズ」のような、“イカれて、イカしたホラーミ... -
MANKAI STAGE『A3!』〜Four Seasons LIVE 2024〜、開幕!
東京ガーデンシアターにて、10月31日、MANKAI STAGE『A3!』〜Four Seasons LIVE 2024〜が開幕した。 ダウンロード数800万突破のイケメン役者育成ゲーム『A3!(エースリー)』を舞台化したMANKAI STAGE『A3!』。MANKAIカンパニーが約4年ぶりに再び集結し、... -
「十一月歌舞伎座特別公演 ようこそ歌舞伎座へ」特別企画を開催中!
中村虎之介、中村種之助、中村萬太郎、中村福之助(1階大間ロビー「和傘展示」にて) 11月1日に初日を迎えた「十一月歌舞伎座特別公演 ようこそ歌舞伎座へ」において、観客が楽しめる趣向を凝らした特別企画が開催中だ。 歌舞伎座に入ってすぐの大間(ロビ... -
歌舞伎座2025年1月公演「壽 初春大歌舞伎」豪華演目公開!
松竹創業130周年を寿ぐ、2025年1月歌舞伎座「壽 初春大歌舞伎(ことぶきはつはるおおかぶき)」の演目が発表された。古典の名作から話題作、新作が並び、松本幸四郎、尾上松緑、中村勘九郎はじめ旬の出演者が並び、松本白鸚が聳え立つ豪華配役となる。 ...