スーパー歌舞伎『ヤマトタケル』集大成の博多座公演ビジュアル公開!
“スーパー歌舞伎”の原点にして金字塔。新時代の『ヤマトタケル』が、東京・愛知・大阪での熱狂を経て最終地の福岡・博多座で10月8日に集大成の初日を迎える。そのチラシビジュアルが公開された。
「古事記」を題材に哲学者梅原猛が書き下ろし、日本神話のヤマトタケルの波瀾に満ちた半生と伝説を大胆な構想のもと、独創的なドラマとして築き上げた『ヤマトタケル』は、昭和61(1986)年2月4日に新橋演舞場で初演され大きな反響を呼び、“スーパー歌舞伎”を演劇界の新たなジャンルに打ち立てた歴史的な作品。博多座では平成20(2008)年4月、そして平成25(2013)年6月に大盛況のなかで上演され、この度11年ぶりに伝説の作品が博多座に帰ってくる。
これまで数々の再演、練り直しての上演が行われてきたが、今回は初演に立ち返り、壮大なストーリーを丹念に描き出す。配役も清新で、中村隼人と市川團子が小碓命後にヤマトタケルと大碓命、中村壱太郎と中村米吉が兄橘姫、弟橘姫の姉妹をそれぞれ交互出演にて演じるなど、新たなステージに飛翔する。東京・愛知・大阪と上演されてきた2024年のスーパー歌舞伎『ヤマトタケル』公演だが、実はこの4名が集結するのは最終地の博多座公演のみ。1986年の初演時は、まだ生まれていなかった4人がメインキャストで揃い踏みとなり、まさに新たなステージへと向かう。
キャストが集結するとともに、全国よりたくさんの方々にぜひこの集大成を見届けて欲しいとの願いもこめて、チラシの真ん中には『集結せよ』のキャッチフレーズが記載されている。また、大型ミュージカルの上演が可能な博多座は、かつて市川猿翁が「スーパー歌舞伎座」と呼んだほど、“スーパー歌舞伎”の大掛かりな舞台演出との相性が抜群の劇場。白鳥となったヤマトタケルが宙乗りで高く高く羽ばたくように、“天翔(あまが)ける心”で挑む出演者たちの、集大成となる大いなる飛翔に期待が高まる!
《2024年「ヤマトタケル」 4人の出演劇場》
東京・新橋演舞場(2・3月) ・・隼人・團子・米吉
愛知・御園座(5月)・・・・・・團子・壱太郎
大阪・松竹座(6月)・・・・・・團子・壱太郎
福岡・博多座(10月) ・・・・・隼人・團子・壱太郎・米吉
《あらすじ》
謀反を企む双子の兄大碓命(おおうすのみこと)を誤って手にかけた弟の小碓命(おうすのみこと)は、事情を知らぬ父である帝(すめらみこと)の怒りを買い、大和(やまと)に従わない熊襲(くまそ)の征伐を命じられます。大碓命の妻である兄橘姫(えたちばなひめ)は、大和をあとにした小碓命を夫の仇と襲いますが、その清らかで優しい心を知り、小碓命を慕うようになるのでした。熊襲を訪れた小碓命は首領のタケル兄弟を見事討ち果たし、その勇気を称えた熊襲タケルより、「ヤマトタケル」の名を与えられます。喜び勇んで大和に帰ったタケルでしたが、帝の許しは未だ得られず、蝦夷(えぞ)征伐へ赴くことに。吉備の大君タケヒコを伴う道中は苦難の連続で、走水(はしりみず)では愛する弟橘姫(おとたちばなひめ)までも激しい嵐の犠牲となります。その後、蝦夷を平定したタケルは伊吹山(いぶきやま)の山神(やまがみ)退治を命じられますが、この戦いでタケルは深手の傷を負うことになり…。
【公演情報】
スーパー歌舞伎
三代猿之助四十八撰の内
「ヤマトタケル」
出演 :中村隼人、市川團子、中村米吉、中村壱太郎
市川中車、市川門之助、中村福之助、中村歌之助、嘉島典俊、市川青虎、市川寿猿、市川笑三郎、市川笑也、市川猿弥、中村錦之助
令和6年10月8日(火)初日~22日(火)千穐楽◎博多座(福岡市博多区下川端町2―1)
昼の部11:00開演 夜の部16:30開演 【休演】15日(火)
※昼夜同一演目
〈料金〉A席 16,500円 特B席12,500円 B席 9,500円 C席 5,500円(全席指定・税込)
〈一般発売日〉 8月17日(土)より電話予約・インターネット発売開始
〈お問い合わせ〉博多座電話予約センター 092-263-5555(10:00~17:00)
〇博多座オンラインチケット 博多座 チケット 検索
〇博多座チケット売場 8月18日(日)午前10時より※一般発売日後に残席がある場合
〈博多座公演サイト〉https://www.hakataza.co.jp/lineup/22