横内謙介、山中崇史、長谷川純の活力源は?
あなたの活力源は?
横内 活力というか頼りにしているのは「ショウヘイ汁」です。大谷翔平さんがCMをしている美容液のことを勝手にそう呼んでいるんですけど(笑)。肌の荒れ具合が深刻になってきて、還暦過ぎのオジサンがそんなに頑張らなくてもいいと思いつつ、宣伝が気になって1回買って使ってみたらいい感じだったので、それからせっせと顔に塗りこんでいます。美容師さんにも「この年齢でちゃんとやるかやらないかで全然差がつくよ」と褒められました。
山中 家に犬と猫がいるんですけど、やっぱりその2人には癒されます。僕はずっと犬派だと思っていたんですけど、今すごく猫に気持ちが持っていかれています。妻と犬が寝た後に、猫が僕のところに甘い鳴き声で寄ってきて、お腹を出して寝転ぶんですよ。そこに顔をうずめると、お腹の毛がすっごく気持ちよくて……そういうのを「猫吸い」と言うそうですが、それが今の僕の活力源です。
長谷川 格闘技です。今後アクションもやりたいと思っているので、岡田准一くんに勧められて柔術を始めました。柔術は力で制するものではなくて、相手がこう来たらこう返そうとか組み立てていくのが、脳トレみたいな感じで面白いです。やっているときは、無になれてリフレッシュできる感じがします。もちろんその先にはうまくなりたいとか、お仕事に生かしたいという気持ちもありますが、最終的には楽しいという思いが一番強いですね。
プロフィール
よこうちけんすけ○東京都出身。1982年「善人会議」(現・扉座)を旗揚げ。以来オリジナル作品を発表し続け、スーパー歌舞伎や21世紀歌舞伎組の脚本をはじめ外部でも作・演出家として活躍。92年に岸田國士戯曲賞受賞。扉座以外は、スーパー歌舞伎II『ワンピース』(脚本・演出)、スーパー歌舞伎II『オグリ』(脚本)、パルコ・プロデュース『モダンボーイズ』(脚本)、坊っちゃん劇場『ジョンマイラブージョン万次郎と鉄の7年ー』、六月大歌舞伎第三部『日蓮』(脚本・演出)三月大歌舞伎『新・三国志』(脚本・演出)、『スマホを落としただけなのに』(脚本・演出)、明治座『隠し砦の三悪人』(脚本)、新橋演舞場・御園座『トンカツロック』(脚本・演出)など。
やまなかたかし○埼玉県出身。1995年劇団扉座入団。以来、劇団の中心的俳優として活躍中。最近の映像出演は、【映画】『太陽とボレロ』(水谷豊監督)、『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~(東映)、【TV】『孤独のグルメ Season9』(テレビ東京)、BS朝日時代劇シリーズ『無用庵隠居修行』、NHK-BS時代劇『雲霧仁左衛門5』、『相棒season22』(テレビ朝日)、『花咲舞が黙ってない』(第2話・日本テレビ)。最近の劇団出演作は『郵便屋さんちょっと2016』『郵便屋さんちょっと2017 P.S. I Love You』「新浄瑠璃『百鬼丸』~手塚治虫「どろろ」より~」『解体青茶婆』『ホテルカリフォルニア-私戯曲 県立厚木高校物語-』『神遊(こころがよい)―馬琴と崋山―』。
はせがわじゅん○東京都出身。1998年デビュー。タレントとしてバラエティ番組などで活躍するほか、俳優としてドラマや舞台で活躍中。主な出演作品は、【ドラマ】『渡る世間は鬼ばかり』シリーズ(TBS)『越路吹雪物語』(テレビ朝日)『やすらぎの刻~道~』(テレビ朝日)『一億円のさようなら』(NHK BSプレミアム )『私の正しいお兄ちゃん』(フジテレビ)、【舞台】『滝沢歌舞伎 2018』『山村美紗サスペンス 京都 都大路謎の花くらべ』『虎者 -NINJAPAN-2021』『恋ぶみ屋一葉 有頂天作家』など。
公演情報
劇団扉座第77回公演
『ハロウィンの夜に咲いた桜の樹の下で』
作・演出:横内謙介
出演:山中崇史、岡森諦、鈴木利典、新原武、野田翔太、
砂田桃子、藤田直美、久我音寧、ほか
客演:長谷川純
●6/6~16◎座・高円寺1
〈料金〉前売・当日共5,000円 学生券3,000円(全席指定・税込・未就学児童入場不可)
※学生券は扉座でのみ取扱・当日学生証持参
★ミナクルステージ<6月6日(木)19:00の回>3,500円(前売・当日共)
〈お問い合わせ〉劇団扉座 03-3221-0530
〈公式サイト〉http://www.tobiraza.co.jp
【インタビュー◇久田絢子 撮影◇中村嘉昭】
★『ハロウィンの夜に咲いた桜の樹の下で』について3人が語ったインタビューはこちら!▼
https://enbutown.com/joho/2024/05/26/tobiraza-halloween-sakura/