おすすめ記事– tag –
-
歌舞伎座「八月納涼歌舞伎」第三部『野田版 研辰の討たれ』配役決定&野田秀樹コメント到着!
野田秀樹×中村勘九郎(十八世勘三郎)のタッグが生んだ人気作『野田版 研辰の討たれ』が、歌舞伎座「八月納涼歌舞伎」第三部で上演される。その配役が決定。作・演出の野田秀樹からのコメントも到着した。 『野田版 研辰の討たれ』は、十八世中村勘三郎と... -
アナログスイッチ『伊能忠敬、測り間違えた恋の距離』全キャスト・あらすじ・公演日程決定!
アナログスイッチの第22回本公演として、『伊能忠敬、測り間違えた恋の距離』がザ・スズナリにて8月14日~19日に上演される。その全キャスト・あらすじ・公演日程が決定した。 2023年5月吉祥寺シアターにおいて、19th situation『信長の野暮』が大好評を博... -
猿博打の3人の活力源!
河村凌 村上弦 板場充樹 (ARTIST-PHOTO) 猿博打の魅力をより一層楽しむためのいくつかのアイテム! 劇団グッズの手作り! 村上弦の手作りグッズ! ――活力源を教えてください。村上 こんなのを作ってるんです。――わー、すごい!村上 私、演劇以外に全く... -
熱海五郎一座『黄昏のリストランテ』間もなく開幕! 三宅裕司・羽田美智子 インタビュー
役者がきちっと演じれば面白くなるのが東京喜劇 三宅裕司を座長として実力派喜劇人たちが集結した熱海五郎一座が、新橋演舞場シリーズ第11弾『黄昏のリストランテ~復讐はラストオーダーのあとで~』を、6月2日から27日まで上演する。2004年に旗揚げした「... -
田中亜紀写真展『Long Way to Sunshine 1989-2025』5月24日にトークショー開催!
写真家として舞台撮影や人物撮影で活躍し、「えんぶ」にもその写真が掲載されている田中亜紀の写真展が、中野のギャラリー冬青にて開催中だ。 「今回は太陽をテーマに作品を作り続ける前の人物を撮影していた学生時代の作品、1989年から1991年までのアメリ... -
劇団☆新感線いのうえ歌舞伎『紅鬼物語』に出演! 一ノ瀬颯インタビュー
同じ空間で、リアルタイムに皆さんと感情を共有したい! 近年数々の映像作品での目覚ましい活躍で注目を集める一ノ瀬颯が、5月13日に開幕した2025年劇団☆新感線45周年興行・初夏公演 いのうえ歌舞伎【譚】Retrospective『紅鬼物語』で待望の初舞台を踏んだ... -
劇団「ハイキュー!!」〝出逢い〟開幕!
須賀健太が牽引する劇団「ハイキュー!!」の第二弾となる〝出逢い〟が、5月17日に品川プリンスホテル ステラボールにて開幕。その囲み会見コメント&舞台写真が到着した。 ハイキュー!!」は、集英社「週刊少年ジャンプ」にて 2020年7月まで連載していた古舘... -
市川染五郎の活力源は?
あなたの活力源は? うちで飼っている犬ですね。ラブラドール・レトリーバーの5歳の男の子で、『伽羅先代萩』の仁木弾正からとってニッキーです。ニッキーと遊んだり、リビングの窓際にケージがあるのですが、みんなが寝た後、ケージの横で窓にもたれなが... -
大和悠河のパリから贈るエトワール紀行 ~ロマンチックに紡ぐ魔法~③
もうひとつのジャン・バルジャン──パリ新演出が差し出した問いと、舞台の奇跡 パリ・シャトレ劇場──1862年、ナポレオン三世の近代化政策によって誕生したこの劇場は、芸術と市民が交差する舞台として、時代とともに息づいてきました。 赤い絨毯が敷かれた... -
竹中直人×生瀬勝久の竹生企画『マイクロバスと安定』で7年ぶりに再始動!
竹中直人 生瀬勝久 飯豊まりえ 戸塚純貴 サリngROCK 松浦りょう 浜野謙太 竹中直人と生瀬勝久の二人の演劇ユニットである「竹生企画」が、7年ぶりに再始動することになった。 竹中直人×生瀬勝久。強烈な個性を持つ二人は、確かな実力と印象深い風貌...