おすすめ記事– tag –
-
ミュージカル『二都物語』12年の時を経て再演決定!
チャールズ・ディケンズによる不朽の名作で、帝国劇場で2013年に上演されたミュージカル『二都物語』が12年の時経て、本年5月に明治座で再演される。出演者は初演の井上芳雄・浦井健治に加えて、元宝塚宙組娘役トップだった潤花が初参加する。 『二都物語... -
上村聡史演出・相葉雅紀主演『グッバイ、レーニン!』メインビジュアル及び全キャスト公開!
東京・福岡・大阪で3月〜4月に上演されることが発表されたパルコ・プロデュース2025『グッバイ、レーニン!』のメインビジュアル及び全キャストが公開された。 映画『グッバイ、レーニン!』は、2003年にドイツで公開され、本国ドイツだけでも600万人以上... -
柚香 光の主演で劇団☆新感線いのうえ歌舞伎【譚】Retrospective『紅鬼物語』上演決定!
劇団☆新感線の旗揚げ45周年記念イヤー幕開けとなる第1弾・初夏公演、いのうえ歌舞伎【譚】Retrospective『紅鬼物語(あかおにものがたり)』が、元宝塚歌劇団花組トップスター柚香 光の主演で上演されることが決まった。柚香 光にとって退団後初の舞台で... -
尾上菊之丞・北翔海莉・天華えまの活力源
天華えま・尾上菊之丞・北翔海莉 【あなたの活力源はなんですか】 尾上菊之丞 人と関わることが活力ですね。例えば子どもとディズニーランドに行ってアトラクションを見ても「これは舞台で使えるな」とかワクワクしてしまいます。そうやって誰かと一緒に... -
『おばぁとラッパのサンマ裁判』大和田獏インタビュー
沖縄で実際にあった「サンマ裁判」を描く舞台『おばぁとラッパのサンマ裁判』が、2月3日~9日に、新宿・紀伊國屋ホールで上演される。(そののち地方公演あり) 1960年代、アメリカの支配下にあった琉球(沖縄)。そのアメリカに法廷闘争を挑んだ魚屋の「... -
『ラブ・ネバー・ダイ』で大役を演じる ! 星風まどかインタビュー
楽曲からもインスピレーションを得ながら役を生き抜いていきたい 半世紀に渡り数々の名作を世に送り出してきたミュージカル界の〝生ける伝説〟アンドリュー・ロイド=ウェバーが、自身最大のヒット作『オペラ座の怪人』の後日譚として生み出した『ラブ・ネ... -
えんぶ新春特別企画 “旬”の演劇人に聞きました! 2025年「今年は○×#▲だ!」Vol.5
2025年1月9日に発売された「えんぶ2月号」(51号)の新春特別企画を5回に分けて掲載いたします。Vol.5 小松和重(俳優)・平田敦子(俳優)・久ヶ沢徹(俳優) 久ヶ沢徹 平田敦子 小松和重 小松「今年は立ち飲み屋100軒達成だ!」 国内の立ち飲み屋さんに1... -
江口のりこ・那須凜・三浦透子が三姉妹役の『星の降る時 Till the Stars Come Down』5月に上演決定!
イギリスで話題の新作戯曲で、2024年度「ローレンス・オリヴィエ賞」BEST PLAYノミネート作品『星の降る時 Till the Stars Come Down』が、世界に先駆けて5月にPARCO劇場にて上演される。 本作は、ロンドン近郊のかつて栄えた炭鉱町を舞台に、変わりゆ... -
演劇の祭典「池袋サンシャイン座長フェスティバル」上演決定!
架空の大衆演劇の一座が集結する演劇の祭典「池袋サンシャイン座長フェスティバル」の開催が決定した。 企画構成・総合演出の小林顕作が織りなす異色のフェスティバルに、今を時めく演劇界の異才、新木宏典、七海ひろき、仲田博喜、 藤田玲、spiという5名... -
ケムリ研究室『ベイジルタウンの女神』ビジュアル公開!
劇作家・演出家ケラリーノ・サンドロヴィッチと緒川たまきが2020年に始動した演劇ユニット「ケムリ研究室」。第一弾『ベイジルタウンの女神』(2020年)、第二弾『砂の女』(2021年/原作:安部公房)、第三弾『眠くなっちゃった』(2023年)とコンスタント...