観劇予報– kangekiyoho –
-
ライブストリーミング演劇『エスケープフロムライブラリー』配信決定!
ライブストリーミング演劇『エスケープフロムライブラリー』が、いしかわ舞台芸術祭メインプログラムとして、10月19日(日)に石川県立図書館からライブ配信されることが決まった。 『エスケープフロムライブラリー』は、2022年に行われた『バックステー... -
チェルフィッチュ×藤倉大 with アンサンブル・ノマド『リビングルームのメタモルフォーシス』いよいよ日本初演!
リビングルームのメタモルフォーシス_(c)Nurith Wagner-Strauss これは演劇の上演か、音楽の演奏会か——フィクショナルな劇空間に音の粒子が混ざり合う“音楽劇”圧倒的なスケールの世界が観客の目前に現れる! 東京芸術祭2024 芸劇オータムセレクションの演... -
「ふざけた社会派」劇団チャリT企画『Re: プレイバックpart3』8/28、下北沢・駅前劇場にて開幕!
1998年の結成以来、一貫して時事ネタや社会問題などのマジメな題材を不謹慎に笑い飛ばすブラックコメディを発表している劇団チャリT企画。鋭い人間観察とシニカルな社会批評の視線で、シリアスな題材に切り込んだ作品の数々は、独特で癖になる味わい。近... -
劇団「ハイキュー!!」待望の新作公演上演決定!
古舘春一による大人気バレーボール漫画「ハイキュー!!」の舞台化作品、劇団「ハイキュー!!」の新作公演が2025年5月に東京・大阪にて上演されることが決まった。 集英社「週刊少年ジャンプ」にて2020 年 7 月まで連載していた古舘春一による大人気バレーボ... -
加藤拓也が作・演出する『One Small Step』キャスト発表!
加藤拓也が作・演出を手掛け、梅田芸術劇場が英国チャリングクロス劇場と共同で演劇作品を上演する日英プロジェクト『One Small Step』。そのキャスト・スタッフが発表され、マーク ・タケシ・オオタ、スーザン・モモコ・ヒングリー、ジェイ・ファイスカの... -
植田鳥越「口は〇〇のもと」チャレンジ企画「くちまるチャレンジウィーク@I’M A SHOW」開催決定!
「植田鳥越 口は〇〇のもと」こと「くちまる」の1 週間の祭典「くちまるチャレンジウィーク @I’M A SHOW」が、9月24日から29日まで、東京・有楽町 I‘M A SHOWで開催される。28日には大人気企画「若俳軍団」の公演が決定、29日にはチャレンジ企画と称し、初... -
望海風斗×武部聡志がスペシャルセッション!GRe4N BOYZ提供の新曲披露&MVも公開!
望海風斗が8月16日にBillboard Live presents Piano Duo Session #6に出演。同公演は、これまでに加藤いづみ、平原綾香、川崎鷹也、槇原敬之、家入レオなど豪華アーティストが登場し、音楽プロデューサーの武部聡志とセッションを繰り広げたBillboard Live... -
日台野球交流100周年記念 坊っちゃん劇場ミュージカル『KANO~1931 甲子園まで2000キロ~』台湾・嘉義市で会見!
愛媛県東温市のミュージカルの常設劇場「坊っちゃん劇場」で、2023年4月からロングラン上演中の日台野球交流100周年記念ミュージカル『KANO ~1931 甲子園まで2000キロ~』。 この度、2024年10月19日、20日に、本作の舞台になっている台湾・嘉義市での公演... -
ここからはじまる「未来へ」宝塚宙組『Le Grand Escalier─ル・グラン・エスカリエ』
宝塚歌劇宙組特別公演『Le Grand Escalier─ル・グラン・エスカリエ』が、東京宝塚劇場で上演中だ(25日まで) 『Le Grand Escalier─ル・グラン・エスカリエ』は、宝塚歌劇を象徴する代表的な舞台装置のひとつである、眩く輝く「大階段」をタイトルにした齋藤... -
ゲキ×シネ20周年記念、満を持して『吉原御免状』ゲキ×シネ化決定!
今年2024年は劇団☆新感線の話題の舞台を映画館で上映する《ゲキ×シネ》が、20周年を迎えたことを記念し、現在<ゲキ×シネ20th記念プロジェクト>を第5弾まで展開中。この秋、第6弾として、「当時はゲキ×シネ化は困難」と言われていた、劇団☆新感線2005年上...