情報☆キックコンテンツ一覧
お得なチケット販売中!
情報☆キック
株式会社えんぶ が隔月で発行している演劇専門誌「えんぶ」から飛び出した新鮮な情報をお届け。
公演情報、宝塚レビュー、人気作優のコラム・エッセイ、インタビューなど、楽しくコアな情報記事が満載!
ミュージカルなどの大きな公演から小劇場の旬の公演までジャンルにとらわれない内容で、随時更新中です。

(雑誌『演劇ぶっく』は2016年9月より改題し、『えんぶ』となりました。)
広告掲載のお問い合わせ

【みょんふぁの気になるわぁ〜】第6回『韓国演劇〜え?稽古場助成金?何それっ?』

さてさて、
テハンノ(大学路)に大中小200近い劇場がひしめき合っていることは何度もお伝えしました。

と言うことはですよ?
劇場がこんなにあると言うことは、それ以上に劇団があるということですよね。

更にですね、
驚くべきは、この劇場を劇団が運営しているパターンがたくさんあるんです。
もちろん全部とは言いませんが、3分の1ぐらいはそうかもしれないです。

つまりですね、
自分たちで劇場を運営し、公演がない時は貸出して収益を得るわけですね。
これ、一番理想的なパターンですよね。

またですね、
韓国には団費と言うシステムはほぼありません。
全くないと言うわけではなくて、まれに立ち上げの大変な時期だけ団費制にする劇団もあります。
でも、ある程度劇団が回り始めたら、基本的にはなくなります。

ついでに言うとですね、
基本的にノルマ制度もありません。
もちろん、個々が宣伝したり、ビラを配ったりと広報活動をしますが、
ノルマを課すと言うことはほぼありません。

羨ましいのはですね、
テハンノ(大学路)の紹介との時にも書きましたが、
折込チラシと言うものはなくて、チケットセンターや公演案内センターに全て集約されていて、
関心のある人たちはそこに集まって来るってことですよね。

ただですね、
もちろん全ての公演が興行的にうまくいくわけではないのも現実です。

そしてですね、
劇場の運営とまで行かなくても、自分たちの稽古場を持っている劇団もたくさんあります。

いつでも自由に使える稽古場があるなんて、最高じゃありませんか。

テハンノと言えば、東京で言う下北沢のような街です。
家賃が安いわけありません。

んでは、なんでそんなことができるのか?

そう!稽古場助成金があるんです。
半年分を補助してくれるそうです。

この助成金のおかげで小劇団たちも稽古場やアトリエを運営しながら創作活動に打ち込めるわけですね。

日本も韓国も公演助成やレジダンス助成など、様々な芸術支援がありますが、
韓国はチケット割引助成や家賃助成など、その種類も回数も多いんです。

そしてっ!大きな声で伝えたいことはですね、
助成金が採択されるとしますよね、
するとクレジットカードを渡されて、経費はそのカードで支払うんです。
つまり、先払い。

これ、めちゃくちゃ羨ましくないですか?

日本の助成金は、公演終了後の後払いのため、
立て替えるお金がなくて申請をあきらめる劇団もたくさんあると思います。

概算払いもありますが、とにかく書類の書き方が難しい💦
お金に“本当は払いたくないんだけど”って書いてあるんじゃないかしらん(笑)

とにかくですね、
韓国の演劇事情を聞くたびにびっくりする日本演劇人に対して、
韓国演劇人は、日本の演劇事情を聞いてびっくりしています。

30年前は間違いなく韓国の先を歩いていた日本演劇界。
映画だけでなく、あっという間に日本の前をどんどん進んでいく韓国演劇。

目まぐるしい発展の裏にはやっぱり国のバックアップがあってこそですよね〜。

いやはやいやはや
うらまやうらまや うらまやしや〜

さて!
ところでです!

実は今週、韓国から演出家を招いてワークショプを開催します。

日本の演出家古城十忍さんと韓国演出家リュ・ジュヨン

日韓それぞれの演出家がどんなアプローチで創作するのか、
俳優にどんなことを求めるのか、

同じテキストを題材に、
演出家も俳優と一緒に学び合いながら、1日8時間×5日間の長丁場でワークします。

これ、昨年も開催したのですが、
めちゃくちゃ面白かったでございます。

私はコーディネートと通訳という立場にいながら、
ちゃっかりワークに参加しています。

ついでに韓国演劇事情、もっともっと聞いてみまぁす。


みょんふぁ出演情報

●映画『レンタル×ファミリー』全国順次ロードショー

●舞台公演
下北沢企画 〜観るお化け屋敷〜『45分』
8月16日(水)〜20日(日) @下北沢ザ・スズナリ

著者プロフィール

みょんふぁ
女優やナレーション・司会業を中心に、日韓の通訳翻訳や戯曲の紹介など公演のプロデュースも行う。
在外研修で韓国国立劇団に留学、韓国デビューし、小田島雄志翻訳戯曲賞受賞。
現在、日韓演劇交流センター副会長。
映画・舞台・ドラマなど多数出演。昨今は日韓合同制作作品にも多数出演。
日韓交流の拡大化のために母体となるSORIFAを設立し、代表を務める。

●Youtubeチャンネル みょんふぁ(SORIFA)チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCI2ITpnZzwAlruYJ6eVCNwA

●HP〜花笑み時間〜
https://myonpappa.amebaownd.com/

●ブログ〜遊びをせんとや生まれけむ〜
https://ameblo.jp/myonpappa

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!