コラム– tag –
-
【みょんふぁの気になるわぁ〜】第14回 韓国演出家と俳優たちによる日本戯曲リーディング公演 in ソウル
韓国ソウルの観光地ナンバーワン、ミョンドンのど真ん中に位置する『明洞芸術劇場』 去る3月22日~3月24日、この劇場で、日本演劇界を担う2人の劇作家、劇団『印象』の鈴木アツトさんと劇団『円』の内藤裕子さんの作品が、韓国演出家と韓国俳優によっ... -
【ふれあい動物電気】大橋純七は漫画を沢山読みます「Artist アルティスト」
最近東北を回る機会がありまして、各地の美味しいものをたくさん食べました。個人的に大ヒットだったのが青森県。あそこ、何食べても美味い。八戸のみろく横丁も浅虫のマグロ丼も、サイコー!!でした。長尾ラーメンが食べられなかったことだけが心残りで... -
【ノゾエ征爾の「桜の島の野添酒店」】No.132「ありがとうございました」
小学2年でアメリカから帰ってきた時、一気に日本に近寄らせてくれたのがドクタースランプだった。兄と一緒におしっこちびる勢いで笑い転げたもので、日本最高だぜ!と思ったのをよく覚えている。コミック最終巻を数年遅れでようやく中古で手に入れて(まだ... -
【池谷のぶえの「人生相談の館」】第84回 村木仁さん(俳優)
むしろこっちが人生相談したい気持ち満々のコラム、「池谷のぶえの人生相談の館」です。 PARCOプロデュース「あのよこのよ」のお稽古がはじまりました。もうすぐ旬になるタケノコのように、毎日ぐんぐんお稽古が進み、ぼんやりしていられない日々です。 個... -
【松永玲子の「今夜もネットショッピング」】「藤井清美のコロナ禍小説」
近所の河津桜が満開です。ナイロン100°C結成30周年記念公演第二弾『江戸時代の思い出』の情報も公開され、先行予約も開始されています。劇団初の時代劇、の予定です。チラシ写真の扮装はチラシ専用ですので、本編とは何ら関係無い可能性があります。長い江... -
【ふれあい動物電気】森戸宏明の「立ち喰い蕎麦探訪記」第48回 ー市場は豊洲に移っても「築地」よ、これからも色褪せないでくれ!ー
今日は、森戸です。いよいよ3月ですね。暖かくなるのかなあ〜、と思いきや雪が降ったりする3月ですが皆様いかがお過ごしでしょうか? まあ、これまた先月のことですが、私はこの地に降り立ちました。 築地本願寺であります。舞台「プリズンラジオ」の公演... -
【みょんふぁの気になるわぁ〜】第13回『なんだか不思議な大バズり の巻』
なんとまぁ……。 通訳仮面で幕を開けた2024年、 事件は、ちょうど先月、1月のコラム原稿を納品した翌日、1月23日に起こったのでございます。 TBSの1月期の火曜ドラマ『Eye Love You』に母親役で出演しておったのでございますが、 その番組宣伝で、韓国俳優... -
【ふれあい動物電気】髙橋和美「岡山のドジ」第19回~「過信はいけませんぜ。」いや、「人の不幸を笑ってはいけませんぜ。」か?~
皆さんおはこんばんちは新しい年を迎え早2ヶ月が過ぎようとしています。立春も過ぎましたね。お元気でお過ごしですか? さて、2月5日こちら東京では雪が降りました。 我が劇団動物電気の先輩達の母校、明治大学はこんな感じでした。雪に降られると生活が... -
【池谷のぶえの「人生相談の館」】第83回 半田桃子さん(momocan・制作)
むしろこっちが人生相談したい気持ち満々のコラム、「池谷のぶえの人生相談の館」です。 私事ではございますがこの度、第31回読売演劇大賞最優秀女優賞をいただきました。 共に作品づくりに携わった皆様、応援してくださっている皆様、そっと陰から見守っ... -
【ノゾエ征爾の「桜の島の野添酒店」】No.131「言葉のうつろひ。」
またね。この「。」を付けることをマルハラと呼び、一部の若者の間では、句読点は、ちょっとした圧力を感じるものとなっているらしいと聞いて、驚愕したものだ。とは言え、LINEなどの話し言葉の時に限ったことらしい。「またね マル!以上!」のような、...