コラム・エッセイ– column-essay –
人気俳優の小説・エッセイ・写真・対談。
いまをときめく選りすぐりのラインアップでビルドアップ中です!
-
【松永玲子の「今夜もネットショッピング」】「誕生日プレゼント」
今年は花見の時期に時間があったので存分に桜を見ました。河津桜も芝桜もお馴染みの桜も。とても落ち着いた豊かな時間。3/14にナイロン100°Cの長田奈麻が闘病の末、逝去しました。そんな事を知らぬ某演劇先輩からたまたま頂戴したお手紙にこんな句が書いて... -
【粟根まことの「未確認ヒコー舞台:UFB」】第154回「稽古初日に台本が完成していない場合」
どうも! 現在ブシプロ「BURAI3」の稽古中の粟根です。桜が咲いたりいきなり暑くなったり急に寒くなったりする初春。季節の変わり目には様々な変化が多いので、どうぞお気を付けてお過ごし下さいませ。 さて、先日のdopeⒶdope「バンピーラダーズ」に続い... -
【ふれあい動物電気】森戸宏明の「立ち喰い蕎麦探訪記」第49回 ー営業時間わずか3時間半!それでも立川市民の強い味方!いや、市民以外の方もどうぞー
こんにちは、森戸です。春ですねえ。皆様いかがお過ごしでしょうか? 今年は桜の開花が遅いそうですが、このコラムが載る頃には、桜は満開になっているでしょうか?私はと言いますと、桜の蕾もまだ固い3月中旬、この地に降り立ちました。 多摩都市モノレー... -
【みょんふぁの気になるわぁ〜】第14回 韓国演出家と俳優たちによる日本戯曲リーディング公演 in ソウル
韓国ソウルの観光地ナンバーワン、ミョンドンのど真ん中に位置する『明洞芸術劇場』 去る3月22日~3月24日、この劇場で、日本演劇界を担う2人の劇作家、劇団『印象』の鈴木アツトさんと劇団『円』の内藤裕子さんの作品が、韓国演出家と韓国俳優によっ... -
【ふれあい動物電気】大橋純七は漫画を沢山読みます「Artist アルティスト」
最近東北を回る機会がありまして、各地の美味しいものをたくさん食べました。個人的に大ヒットだったのが青森県。あそこ、何食べても美味い。八戸のみろく横丁も浅虫のマグロ丼も、サイコー!!でした。長尾ラーメンが食べられなかったことだけが心残りで... -
【ノゾエ征爾の「桜の島の野添酒店」】No.132「ありがとうございました」
小学2年でアメリカから帰ってきた時、一気に日本に近寄らせてくれたのがドクタースランプだった。兄と一緒におしっこちびる勢いで笑い転げたもので、日本最高だぜ!と思ったのをよく覚えている。コミック最終巻を数年遅れでようやく中古で手に入れて(まだ... -
【池谷のぶえの「人生相談の館」】第84回 村木仁さん(俳優)
むしろこっちが人生相談したい気持ち満々のコラム、「池谷のぶえの人生相談の館」です。 PARCOプロデュース「あのよこのよ」のお稽古がはじまりました。もうすぐ旬になるタケノコのように、毎日ぐんぐんお稽古が進み、ぼんやりしていられない日々です。 個... -
【松永玲子の「今夜もネットショッピング」】「藤井清美のコロナ禍小説」
近所の河津桜が満開です。ナイロン100°C結成30周年記念公演第二弾『江戸時代の思い出』の情報も公開され、先行予約も開始されています。劇団初の時代劇、の予定です。チラシ写真の扮装はチラシ専用ですので、本編とは何ら関係無い可能性があります。長い江... -
【ふれあい動物電気】森戸宏明の「立ち喰い蕎麦探訪記」第48回 ー市場は豊洲に移っても「築地」よ、これからも色褪せないでくれ!ー
今日は、森戸です。いよいよ3月ですね。暖かくなるのかなあ〜、と思いきや雪が降ったりする3月ですが皆様いかがお過ごしでしょうか? まあ、これまた先月のことですが、私はこの地に降り立ちました。 築地本願寺であります。舞台「プリズンラジオ」の公演... -
【粟根まことの「未確認ヒコー舞台:UFB」】第153回「小劇場での演劇」
dopeⒶdope step.9「バンピーラダーズ」もなんとか無事に終わり、4月中旬のブシプロ「BURAI3」へと準備を始めている粟根です。みなさま如何お過ごしでしょうか。まだまだ寒さの続く日々ですのでお気を付けてお過ごし下さいませ。 さて、その「バンピーラダ...